石けんケースを変えたら家事が劇的にラクになった!ササっと使えて洗濯時間削減に
-件のいいね
洗濯の部分洗いにウタマロ石けんを使っているかた、多いのでは?
靴下の泥汚れやシャツのえりそで汚れには欠かせませんよね。

ただ、濡れた手で持つと石けんが滑って使いにくく感じることがありました。
そんな悩みを解決する石けんケースが発売!
アンバサダーを務めているサラサデザインさまから提供していただきました。


sarasa design store
b2c ランドリーソープケース(ホワイト)
価格:1,650円(税込)

サラサデザインらしいシンプルなデザインのケースです。

グレーがかったホワイトのカラーとロゴの型押しが洗練された印象です。
底には水抜き穴が開いているので、せっけんがドロドロに溶けるのを防げますよ。

ウタマロ石けん以外にも、同じサイズの石けんなら使えるようです。
そのままケースに入れるだけでOK。

シリコン素材の柔らかいケースなので、石けんをしっかりつかんで塗り付けることができます。
ケースに入れたまま使うと、石けんが滑らないのでとっても使いやすいです。
わたしの場合、汚れた部分を水で濡らしてから石けんを塗り、もみ洗いして、そのまま洗濯機に入れています。

そうすると石けん自体はあまり濡れないので、そのままフタをして棚の上に。
気軽に使えるので、予洗いの手間がぐーんとラクになりました。

洗濯がラクになるだけでなく、ランドリールームがすっきりおしゃれに見える石けんケース。
毎日の部分洗いに石けんを使っている方はぜひ使ってみてください。
▼Youtubeではランドリーの収納アイデアを詳しく紹介しています