Yahoo!ニュース

大粒の雲丹が嬉しい!「平泉うにぎり弁当」 #駅弁の日

satochin旅行・グルメ・おでかけライター

岩手県の有名駅弁「平泉うにごはん」がおにぎりに!

4月10日は駅弁の日。お弁当の弁の字が数字の4と10の組み合わせに見えること、当を“とう”と読むことから、1993年に駅弁の日と定められました。

日本で初めての駅弁は、1885年(明治15年)に宇都宮で発売された、2個のおにぎりとたくあんの「ニギリメシ」と言われています。
※諸説あります。

駅弁は旅の楽しみのひとつという人も多いことでしょう。でも、コロナの影響で旅行客が減り、駅弁各社も大きな影響を受けました。駅弁を食べて旅行気分を思い出してほしいと、駅弁の日に「おにぎり駅弁」を企画。2022年は北海道から鹿児島まで21の駅弁業者が参加しています。

「おにぎり弁当」の詳細はこちら(PDFが開きます)⇒駅弁で日本を元気に。おにぎり駅弁企画

その土地まで旅行に行かなくても、東京駅で購入できる「おにぎり弁当」もあるんです。東京駅で購入してきた岩手県の「平泉うにぎり弁当」を紹介します。

うに以外にも平泉のおいしいものがいっぱい

1890年(明治23年)創業の斉藤松月堂。1893年(明治26年)から岩手県一ノ関駅構内で営業を開始。130年以上駅弁を販売しています。

人気No.1は「平泉うにごはん」。特製醤油ベースで煮込んだ蒸しうにが、ご飯が見えないほどびっしりと敷き詰められ、さらにイクラまで乗っています。

そのうにごはんをもっと気軽に食べられるのが、「平成うにぎり弁当」。値段も980円と、1,500円の「平成うにごはん」よりリーズナブル。

早速中を見てみましょう。

雲丹と昆布で炊いたご飯をおにぎりにして、大粒のうにを上に乗せています。ひとくち齧ると想像以上のうにっぷり!口の中がうにの香りでいっぱいになります。

おかずは岩手県産の鶏肉を照り焼きに。噛みしめるたび鶏の旨味が口の中に広がります。

煮物は玉こんにゃく、銀杏、椎茸、人参。

甘い玉子焼きに、かまぼこ。

シメジはオリーブオイルでマリネに仕上げています。おにぎりなら和風のおかずと思っていると、予想外の洋風おかずに、いい意味で裏切られます。サッパリとした酸味で口の中もスッキリ。

東京駅以外に上野駅、大宮駅、そして一ノ関駅で、4月10日から4月24日(予定)まで購入できます。

東北方面の旅を我慢していた人は、このお弁当で岩手への旅気分を味わっちゃいましょう。

「平成うにぎり弁当」詳細

発売期間:2022年4月10日~4月24日(予定)
発売場所:一ノ関駅、東京駅、上野駅、大宮駅
値段:980円(税込)
公式ホームページ:斉藤松月堂

satochinのプロフィール
食べること大好き!ご当地グルメをもとめて日本全国47都道府県旅しました。旅先で食べたおいしいもの、旅行に行った気分になれる食べ物やお店を紹介していきます。
ブログでも旅やグルメを紹介中

旅行・グルメ・おでかけライター

おいしいものが大好きで、ご当地グルメをもとめて日本全国47都道府県を制覇。食べログの地図を塗りつぶした旅行ライター。海鮮丼マニアとしてテレビ出演経験あり。 旅先の飲食店以外にもローカルスーパーや道の駅、SA・PAで見つけたご当地グルメを中心に、温泉やホテルも紹介しています。普段のサービスや味を知りたいため、事前許可を取らず、気に入ったら後から掲載許可をもらい、紹介している記事が多いです。許可をもらえるまでしつこいです(笑)。 リアルな旅の記録はXで発信中。 温泉ソムリエマスター/サウナ・スパ健康アドバイザー/銭湯検定4級/チェコ親善アンバサダー

satochinの最近の記事