Yahoo!ニュース

【元汚部屋住人→整理収納のプロ】捨てられない人が減らし切るまで買ってはいけない物ランキングを発表!

シンプリストうた暮らし研究家

すっきり暮らすために「物を減らすこと」は避けては通れませんが、減らしている最中に買ってしまうと作業の妨げとなってしまうNGな物があるんです。整理整頓アドバイザーの暮らし研究家が、「捨てられない人が減らし切るまで買ってはいけない物ランキングTOP3」を発表していきます。

【第3位】ストック品

第3位は「ストック品」です。物がたくさんある家には高確率で「ストック品」を平均よりも多く持っている傾向にあります。防災備蓄の観点からある程度持つことは必要ですが、「安いから」とむやみやたらと持つことは厳禁です。持ちすぎないためには、ふだん使っている日用品がどのくらいのペースで使い切るのか把握しておくとよいでしょう。トイレットペーパーなどの消費ペースが速い物は多めに持つ。代わりにリンスや歯磨き粉などの消費ペースが遅い物に関してはストックは今ある物が半分を切るタイミングで買えば困ることなく十分間に合います。ストック管理はメリハリがだいじです。

【第2位】洋服

第2位は「洋服」です。洋服管理ができない人はそもそも持ちすぎていることが1番の原因です。現状をどうにかしたいはずなのに、買い足すことはもはや「自分をより苦しめている」といっても過言ではありません。仕事に置き換えても、今集中して取り組んで終わらせようとしている仕事があるのに、次から次へと仕事を増やされていては頭もパンクしてしまいますよね。

まずは、現状と向き合うことが最優先。整ったクローゼットにすると買い物に対する罪悪感もなくなり、買い物がより楽しくなりますよ。

【第1位】収納用品

気になる第1位は、「収納用品」です。収納用品を買っていけない理由は2つあります。1つ目は、捨てられない人こそ収納用品を持ちすぎているからです。物を手放していく過程ではむしろ収納用品を手放していかなければなりません。物を減らすと必ず収納用品は余ってくるので、適量がはっきりとわかるまでは、手持ちの範囲内で管理することが鉄則です。2つ目は、収納用品選びの失敗率が高くなるからです。適量や定位置が明確にわからない状態で購入すると、じつは必要なかったり別場所に移動したら入らなかったということも後々必ず出てきます。

そろえてすっきりさせたい気持ちがあるでしょうが、それは最後のごほうびとして設定しておき、最低でも「買い足し」ではなく「入れ替え」の状態にできるまで物を減らし続けましょう。

減らし切るまで基本は買わないスタンスで!

物を減らしたければ、「絶対ないと困る物」以外はとにかく買わないことをベースにしましょう。ご紹介した3つの物は、特に整理収納の作業を妨げてしまう代表的な物です。買わないことで一気に物量を減らせるので、捨てられない人こそ買わないことを意識してみて下さい。

※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

※記事内容は個人の感想や見解を含みます。

暮らし研究家

「明日の自分をちょっとラクにしてくれる」を元に暮らしの情報を発信中です。得意分野は、片づけ、整理収納、インテリア、ライフスタイル、防災、アイテム紹介など。夫と小学生2人の4人暮らしで2LDK賃貸住まい。引っ越し経験10回の転勤族の妻でもあり、10年間の都会暮らしを経て現在は田舎暮らしをしています。

シンプリストうたの最近の記事