Yahoo!ニュース

【玄関収納】脱空き箱収納!収納が2倍になるアイテムを使って玄関収納を整えてみたら劇的に変わった!

シンプリストうた暮らし研究家

出番が少ない靴に使われがちな「靴の空き箱」ですが、場所を取るうえ統一感がなく、中身が分からなくなってしまうことも。湿気がこもりやすいのでカビの原因にもなり最適な保管方法とは言えません。

そんなデメリットを全て解決してくれたアイテムを使って玄関収納を整えてみました。

使用したアイテム

使用したアイテムは、ダイソーの「角度を調整できるシューズラック(110円)」です。4段階で角度が調整でき、薄い靴から厚めの靴まで、ぴったりと収納することができます。このアイテム6個を使って収納してみることに。

上下に靴を置くことで収納が2倍になるというメリットがあります。また、オープンになることで何がどこにあるのか一目で分かり、すっきり収納することができます。

使用方法

まずは靴箱の中の物を全て出します。このときに空き箱に入っている靴は全て出し、空き箱は破棄します。

空っぽの靴箱の拭き掃除が終わったら、ひとつずつ靴をセッティングして並べていくだけ。人別にまとめたり、出番が多い順に並べたりと、並べ方にも工夫していくとより使い勝手のよい収納にすることができるでしょう。

【Before】空き箱だらけでまとまりのない靴収納

バラバラのサイズの空き箱のため、まとまりもなく生活感あふれた印象です。見た目だけでなく、定期的に風通しをしなければニオイやカビの原因にもなります。

【After】すっきりまとまり統一感のある靴収納へ

「角度を調整できるシューズラック」をただ並べただけですっきりまとまりのある靴収納へと生まれ変わりました。これなら風通しもよく、何がどこにあるか一目で分かります。縦置きすることで縦空間のデッドスペースも有効活用でき、多くの靴が収納できました。

ただし、靴をシューズラックに収める手間を考えると、頻度の高い靴の収納にはあまり向いていないと感じました。頻度高めの運動靴や参観日用のシューズなどはあえて今まで通りに。使用頻度を意識してみると使いやすい靴収納ができるでしょう。

空き箱はもう不要!靴収納の管理がラクになる

この収納方法に変えてからは、靴を購入しても「靴が入っている箱は不要です」と断れるようになりました。基本は入れ替え制にすれば問題ありません。空き箱がムダに増えることがなくなるので、管理もよりラクになるでしょう。

※記事内の表示価格は、特に記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。

※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

※記事内容は個人の感想や見解を含みます。

プロフィールからフォローしていただくと、暮らしに関するお役立ち情報をいち早くチェックできます。

暮らし研究家

「明日の自分をちょっとラクにしてくれる」を元に暮らしの情報を発信中です。得意分野は、片づけ、整理収納、インテリア、ライフスタイル、防災、アイテム紹介など。夫と小学生2人の4人暮らしで2LDK賃貸住まい。引っ越し経験10回の転勤族の妻でもあり、10年間の都会暮らしを経て現在は田舎暮らしをしています。

シンプリストうたの最近の記事