Yahoo!ニュース

【元汚部屋住人→シンプリスト】物を減らしたことで増えたアクション3選

シンプリストうた暮らし研究家

物を減らしたことで減らせるアクションがある反面、増えたアクションもありました。それはいつしかスッキリをキープするための習慣となり、物のリバウンドを防ぐための対策にもなっています。元汚部屋住人のシンプリストが、物を減らしたことで増えたアクション3つをご紹介していきます。

1.最後まで使い切ること

まずは、「使い切る回数」が格段に増えました。食品はもちろんのこと、化粧品やワックスなどの比較的減りが遅い消耗品などもです。昔は使い切る前に新しい商品を試したくなり、使い切ることはほぼありませんでした。

物を減らすとひとつのアイテムに対してこだわりを持つようになり、少ないアイテムでも満足できるように。新しい商品を試したい場合は使い切ってから購入するので、増えることはありません。使い切る回数が増えると、「捨てたいけど捨てられない」という状況がないので、整理に対しての苦手意識も軽減しました。

2.「物の寿命」が理由で捨てること

目に見えて残量がないものに関しても、「物の寿命」が理由で捨てる場面が増えました。具体的には、洋服や靴といった衣類です。昔は、洋服の数が多かっただけに、多少着用感はあっても着倒すレベルまでにはいきませんでした。

現在は少ないアイテムを週に何回も着るので、飽きる前に寿命がきて手放すサイクルができています。着倒すことができると、フリマアプリに出品する手間や時間も省け、感謝して気持ちよく手放せるようになります。

3.兼用、代用で乗り切ること

昔は全てにおいて「専用」を持つ意識が高かったです。ところが専用アイテムを持つ場合、ライフスタイルや物件が変わった途端にゴミになってしまうことも多く、たくさんの物をムダにしてきました。現在はなるべく専用の物を持たないようにしています。

たとえば、カーテンは大判のリネンの生地で代用しています。丈は折り曲げて調整していることからほかの物件に引っ越しても合わせやすく、たとえ不要になってもフリマアプリで売ったり再利用しやすいのでゴミになることはありません。

3つのシンプル習慣を増やしてスッキリ暮らす

汚部屋を脱出しましたが、捨てるのが平気になったわけではありません。物を減らしたことでこれらのシンプル習慣の回数が増え、ムリなく物量をキープできるようになりました。逆に3つの習慣から意識していくことで物を減らすこともできるので、何から始めればよいか分からない人はご紹介した3つのアクションの回数を増やすことを意識してみてはいかがでしょうか。

※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

※記事内容は個人の感想や見解を含みます。

◎プロフィールからフォローしていただくと、暮らしに関するお役立ち情報をいち早くチェックできます。プロフィールからフォローしていただくと、暮らしに関するお役立ち情報をいち早くチェックできます。プロフィールからフォローしていただくと、暮らしに関するお役立ち情報をいち早くチェックできます。

暮らし研究家

「明日の自分をちょっとラクにしてくれる」を元に暮らしの情報を発信中です。得意分野は、片づけ、整理収納、インテリア、ライフスタイル、防災、アイテム紹介など。夫と小学生2人の4人暮らしで2LDK賃貸住まい。引っ越し経験10回の転勤族の妻でもあり、10年間の都会暮らしを経て現在は田舎暮らしをしています。

シンプリストうたの最近の記事