軸を回すことで絵が動く!景色の4層構造 《田んぼ道の原付少女》 メイキング
田舎の道を女の子が原付バイクで走っている光景を
紙、段ボール、割り箸、毛糸、針金で作りました。
軸を回すと景色、後ろ髪、車輪が動きます。
2つの軸に紙を巻き付けており、軸を回すことで絵が動く仕組みとなっております。
景色を4層にしており、層ごとに軸の大きさを変えています。
軸が小さいと巻いてる紙が遅く回り、大きいと速く回るので
近くの景色の層ほど軸を大きくすることで
遠くの景色はゆっくり動き、近くの景色は速く動く形を表現してます。
軸に巻いた毛糸が原付バイクの車輪に引っかかっており、毛糸が動くことで車輪が回ります。
車輪の裏側と後ろ髪の部分を針金で繋げることで後ろ髪を動かしてます。
今回の作品は初めての試みの形だったので多くの試行錯誤と失敗を繰り返して完成までにかなり時間が掛かりました。
その分自分でもいい形の作品になったんではないかと思います。
Twitterにこの作品を投稿したところ、1日で8万いいねを頂きました。
皆様の創作のヒントなどになれば幸いです。
ご視聴ありがとうございました。
いいねボタン押して頂ければ幸いです。
音楽素材
FREE BGM DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/_mobile/
関連タグ
しんらしんげのコンテンツ