車中泊初心者におすすめ!電源・温泉・綺麗なトイレありのRVパーク「ゆーとろん水神の湯」が快適|長野県
-件のいいね
こんにちは、白梟の小松崎です。
なかなか遠出しづらい時期が続いたので、リフレッシュも兼ねて車中泊をしてきました。
車中泊初心者におすすめしたいのが、RVパーク「ゆーとろん水神の湯」です。
電源あり、温泉あり、綺麗なトイレあり!
道の駅やキャンプ場だけではなく、RVパークを活用すべし!
めちゃくちゃ快適に過ごさせてもらいました。
■RVパークとは
RVパークは温泉施設やホテルの空き駐車場を活用した、場所貸しサービス。
駐車場や電源やトイレを貸してくれます。
電源を貸してもらえるのは本当にありがたいですね。
一言で言うと、車中泊をしたい人のために生活のインフラを提供してくれる場所です。
■RVパーク「ゆーとろん水神の湯」のよかったところ
・電源や綺麗なトイレがある
道の駅はたくさんの利用者がいるぶん、綺麗であるかどうかは補償されません。その点、ゆーとろん水神の湯は、RVパーク利用者のために専用のトイレを設置しています。トイレにうるさい妻も喜んでいました。
・温泉付き
旅の醍醐味はローカルの自然を満喫すること。外せないのが温泉です!車中泊すると夜も朝も温泉に浸かれるので、日々の疲れも癒やされますよ。
・道の駅を利用するよりも安心
最近は車中泊利用者の心無いマナーから、道の駅で車中泊することがNGになったり、トラブルに発展したりすることもあるそうです。
RVパークは利用者専用の駐車スペースがあるので「そこに居ていいよ」という安心感があります。
この安心感こそ、RVパークを利用する大きなメリットだと思います。
・キャンプ場よりお手軽。
キャンプ場に行くと、テントを建て、料理をし……と、生活に必要なあらゆることを自分でやりますよね。
日々資本主義社会の中で、いろんなサービスを享受しながら便利に生きている現代社会だからこそ、寝床をつくり、食べるものを作ることがキャンプの醍醐味ですよね。一方で、自然を満喫しながらもちょっと便利な過ごし方の選択肢も欲しかったんです。
窓を開けて森や風を感じながら考えごとをしたり、地元のパン屋さんに立ち寄ったり、ちょっと疲れたら温泉に入ったりしました。
近くのレストランを楽しんだりしつつ、電源もある。安心感がありながらも、自然の中でぐっすり眠れるスポットがRVパークなんです。
しかも利用料金は、一泊で2,000円。夫婦二人分で計算すると、とってもお得だと感じましたよ。
■おわりに
「自然の中で過ごしたい」「気軽に車中泊をしてみたい」というときの選択肢の1つとして、RVパーク・ゆーとろん水神の湯についてお伝えしました。
今後もナチュラルで持続可能な暮らしのヒントをお届けしたいと思っています。
お楽しみに!