コンビニやカフェに行く時のマイタンブラーはこれ!コンパクトに畳める「stojo 」の使いやすさが抜群
-件のいいね
コンビニやカフェに行く時のマイタンブラーはこれ!コンパクトに畳める「stojo 」の使いやすさが抜群
コンビニコーヒーやカフェでマイタンブラーを使いたい時ってありませんか?
タンブラーといっても持ち運びするのにかさばったり、飲み物の中にほこりが入ってしまったり、持ち運びを考えてコンパクトなものにすると容量が少ないと感じたり……。
なかなか納得のいくタンブラーが見つからなかったのですが、やっと見つけました!
コンパクトにたためてかさばらない上に、オフィスや社内で飲むには充分の475mlの容量で、飽きのこないシンプルなデザインの「stojo (ストージョ)」というタンブラーが抜群に使いやすいのです。
■コンパクトに畳めるので、持ち運びがラク
タンブラーというと、ステンレス製が一般的です。
ある程度嵩張るものなので持ち運ぶのが億劫になってしまうこともありました。
だけどストージョは、上から押すだけでたためる設計。スリーブやストローもタンブラーの中に収納できる優れもの。
畳んだときの大きさは、なんと縦0センチ、横0センチ。
これだけかさばらないタンブラーは珍しいですよね。
かなりコンパクトになるので、いつもリュックに収納しています。
■蓋付きなので、こぼれない。埃が入らない
タンブラーの中でも蓋がついていないモデルがありますよね。
車の中でもタンブラーを使うと、気をつけていても飲みものの中に埃が入ってしまうことがありました。
このタンブラーは蓋が付いているので、埃が入る心配はありません。
ちなみに蓋は上からかぶせるのではなく、スライドさせてしっかり閉めるタイプ。
何度か転倒させても、ストローからドリンクがこぼれてしまうかな……と思っていましたが、想像以上にこぼれなかったですよ。
■十分な容量。ドリンクを補充する手間が少ない
一言でタンブラーといっても様々な容量のタイプが販売されています。
僕が愛用しているのは475mlのタイプ。スターバックスではグランデサイズを注文できます。
在宅ワーク中やカフェで仕事に集中している時も、車で移動中も、飲みものが足りなくて困ることはほぼないのが嬉しくて。
何度もドリンクを補充する手間がないのでとても使いやすいです。
■在宅ワークや、カフェで仕事をしたい時に大活躍。
そんなわけで、自宅で在宅ワークをしている時も、カフェで作業をする時も、外出先で何か飲み物を飲みたくなった時にも大活躍してくれているのがこのタンブラーです。
■シンプルで飽きのこないデザイン
その上でこのタンブラーは、シンプルなデザインが特徴。
飽きのこないデザインなので長く使えそうです。
■コンビニコーヒーがお得に
そもそもマイタンブラーを使いたいと思った理由は、コンビニコーヒーやカフェでコーヒーをよく飲むからです。
マイタンブラーをカフェに持参すると、少しばかりお得になります。
実際にローソンでホットコーヒーのMサイズをこちらの米田村で注文すると、10円割引していただきました。
各店舗その時期によって割引率は変動するようなので、ぜひチェックしてみてください。小さな割引も、塵も積もれば山となります。
■さいごに
今回話ししたことをまとめると、ストージョのよかったところは5つあります。
・蓋付きなので、こぼれない。埃が入らない
・コンパクトに畳めるので、持ち運びがラク
・十分な容量。ドリンクを補充する手間が少ない
・カフェやコンビニコーヒーがお得に
・シンプルで飽きのこないデザイン
在宅ワークやカフェで仕事をしたい時に大活躍してくれます。
あと、最後になるのですが。
そもそもマイタンブラーを使いたいと思った理由ってなんでしょうか…?
僕は「人と自然に優しい暮らしがしたい」と思ったからなんです。
日常生活の中で無理なくできる範囲で、少しでもゴミを少なくすることを心がけています。
そういう観点でマイタンブラーを使うこと、ストージョを選ぶことは、日常生活をより快適にしてくれるだけではなく、自然にも優しい。
折り畳んだストージョをリュックに入れて持ち運んでいることで、少しだけ自然に優しくすることができているという実感を持てています。
今後もナチュラルで持続可能な暮らしにまつわることをお話ししていきます。
読んでくれてありがとうございました。
それではまた!