Yahoo!ニュース

【ガンプラレビュー】RG νガンダム

シゲチャンネルプラモデラー

「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」より、RG版の「νガンダム」をご紹介します。
※ RG:REAL GRADE

RG 1/144 RX-93 νガンダム
定価¥4,200(税抜)

劇中での主な搭乗者:アムロ・レイ

2019年8月に発売されたキットです。

■全体像

素組み状態(フロント)※シールは組み立て過程で貼り付け指示のある物のみ貼り付け
素組み状態(フロント)※シールは組み立て過程で貼り付け指示のある物のみ貼り付け

素組み状態(リア)
素組み状態(リア)

先に発売されている「HGUC版」と並べると、次のような感じです。

左 : 当キット / 右 : HGUC No.86 νガンダム
左 : 当キット / 右 : HGUC No.86 νガンダム

結構プロポーションが調整されていますね。
細身で頭身が上がった感じです。
また、ファンネルが意外と重いので、ディスプレイの際はスタンドの利用を推奨します。

■パーツ構成

Aパーツ(PS)
Aパーツ(PS)

Bパーツ(ABS/PP)
Bパーツ(ABS/PP)

C1パーツ(PS)
C1パーツ(PS)

Dパーツ(PS)
Dパーツ(PS)

Eパーツ(PS)
Eパーツ(PS)

Fパーツ(PS)
Fパーツ(PS)

Gパーツ(PS)
Gパーツ(PS)

Hパーツ(PS)
Hパーツ(PS)

I1パーツ(PS)
I1パーツ(PS)

Jパーツ(PS)
Jパーツ(PS)

Kパーツ(PS)
Kパーツ(PS)

Lパーツ(PS)
Lパーツ(PS)

SB-13パーツ(PS)
SB-13パーツ(PS)

リアリスティックデカール
リアリスティックデカール

成形品が13枚に、リアリスティックデカール、と、なっています。
RGですが「アドヴァンスドMSジョイント」は骨格に使われておらず、関節はほとんどがKPS素材です。

■キットの内容

  • 本体
  • フィンファンネル x 6
  • ダブルフィンファンネル用パーツ
  • ニューハイパーバズーカ
  • ビームライフル
  • ビームサーベル
    メイン
    予備
  • ビームエフェクト
    メイン [長 / 短]
    予備用
  • シールド
  • アクションベース用ジョイント
  • 1/144 アムロ・レイ
  • ハンドパーツ
    握り手(穴あり)[左右]
    握り手(穴なし)[左右]
    平手      [左右]
    銃器用     [右]

■装備

フィンファンネル

フィンファンネルは、バックパックの左側にマウントされています。

接続はクリップタイプで、簡単に着脱可能。

個々のファンネルは「収納式のジョイント」で接続されており、全て分離できます。

6本とも設定通りに変形可能です。

ダブルフィンファンネル用パーツ

拡張ユニット(別売り)で「ダブルフィンファンネル」を再現するためのパーツです。

サーベルラックと換装する事で、バックパックが左右対称になり、

フィンファンネルを両側にマウントできるようになります。

ニューハイパーバズーカ

通常はバックパックの中央にマウントされています。

バックパックとの接続には「収納可能なダボ」を利用。

砲身は伸縮、グリップは前後にスイング可能です。

銃器用のハンドパーツ、もしくは、穴のあいた握り手で保持できます。

ビームライフル

銃器用のハンドパーツを利用して、右手に保持可能です。

銃身側面には接続用のダボがあり、

腰部中央を下にスライドすると現れる、ハードポイントにマウント出来ます。

ビームサーベル

ビームサーベルは、バックパックの右側にマウントされています。

グリップガードを起こし、ビームエフェクトを接続して、使用時の状態となります。

穴のあいた握り手で保持できますが、手のひらのダボの関係で左手には持てません。

左前腕の予備サーベルは、紺色の部分をスライドすると、グリップが起きるギミックがあります。

もちろん、ビームエフェクトを接続可能。

こちらは、左右いずれの手でも保持可能です。

シールド

裏側には、二軸で可動するジョイントがあります。

装着はクリップタイプなので、左前腕に挟むだけです。

アクションベース用ジョイント

当キットをアクションベースに対応させる為のパーツです。

アクションベース5などの先端に接続可能。

νガンダム本体とバックパックの間にかませる形で利用します。

1/144 アムロ・レイ

νガンダムと同スケールのアムロです。
小さいですが、しっかりとアムロっぽいシルエットになっています。

■各部の詳細

頭部は、両端がボールジョイントのパーツ(KPS)で接続されています。

首元の白いパーツも動くので、かなり上を向くことができます。

腕部は、4軸の複合関節で、引き出し、前後、上下に可動。

肩は、ほぼ真上まで上がります。

腕部自体は、
肩(二軸) → 二の腕(回転軸) → 肘(二重関節) → 手首(スイング / ボールジョイント)
といった構造です。

肘は、90度以上曲がります。

ハンドパーツは、平手と二種類の握り手が一対に、銃器用の右手が付属。
穴ありの握り手と銃器用には、武器を保持するダボがあります。

腹部には、クランク状に動く関節があり、

大きく後ろに反る事ができます。

横方向のスイングも可能です。

コクピットは、跳ね上げ&シャッターを開閉できます。

腰部は、シンプルに軸関節で接続されています。

フロントとサイドアーマーは、ボールジョイント接続、リアアーマーは軸関節で開閉。

フロントとサイドアーマーは、合わせて前方にスイングも可能です。
ただし、パーツ干渉でほとんど動きません…。

Vマークの位置にもスイング軸が通っています。
この可動には、左右のフロントとサイドアーマーが追従します。

股関節には、ロック機構付きの可動ギミックがあり、足の付け根と、腰の角度を、変更可能です。

脚部は、いずれの方向とも、広範囲に開脚できます。

大腿部は、HGと同じような三軸の関節です。

膝は、三重関節で180度ちかく曲がります。
RGお得意の装甲スライドギミックで、非常にメカニカル!

足首は、三軸の複合関節で、

下腿部側も、わずかながらスイング可能。

つま先は、上に向けることができます。

可動範囲も良好です。
前後、左右とも、十分スイングできます。

■アップを数枚

以上、RG版「νガンダム」のレビューでした。

■まとめ

  • フレームにMSジョイントは使われていません。(フィンファンネルに使用)
  • 関節は基本的にKPS素材です。
  • ファンネルが重いので、スタンドの利用を推奨します。
  • 初期のRGと比べると、ポロリが少なくて遊びやすいです。
  • パーツ数はそれなりにありますが、組み立て難度は高くありません。
  • 初めてのRGとしてお勧め。

■動画

レビュー(YouTube)

組み立て工程(Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラム)

ガンプラつくってみた [νガンダム RG 32]

<関連情報>
RG 1/144 νガンダム [RX-93] (Yahoo!ショッピング)
RG 1/144 νガンダム [RX-93] (バンダイ ホビーサイト)

プラモデラー

ガンプラをライフワークとするモデラ―。ガンプラほか、主にバンダイ製キットの製品内容などを紹介しています。

シゲチャンネルの最近の記事