Yahoo!ニュース

赤い彗星?よく間違えられるんですよね~w

シゲチャンネルプラモデラー

こんにちは!
ガンプラをライフワークとしているモデラ―で、YouTube「シゲチャンネル」管理人のシゲユキです。

今回は、「機動戦士ガンダムMSV」より、HGUC版の「ジョニー・ライデン専用ゲルググ」をご紹介します。

※ HGUC:High Grade Universal Century
※ MSV:Mobile Suit Variation(モビルスーツバリエーション)
 「機動戦士ガンダム」をベースとしたメカニックデザイン企画

HGUC 1/144 MS-14B ジョニー・ライデン専用ゲルググ
定価 ¥2,200(税込)
2018年 9月 発売(プレミアムバンダイ限定)

「赤い彗星」じゃないほうの赤い人、「真紅の稲妻」の異名を持つエースパイロット「ジョニー・ライデン」の機体です。
彼専用の「ゲルググ」ゆえ「ジョニー・ライデン専用ゲルググ」となります。(そのまんまですね…)

■全体像

全体的にドッシリとした印象。 ドムのようなスカート型アーマーが特徴的です。
また、隊長機なので頭部にはブレードアンテナが搭載されています。

HGUC No.191 ガンダムと比較
HGUC No.191 ガンダムと比較

HGのガンダムと並べると、こんな感じ。
設定上の頭頂高は、ゲルググが19.2mm、ガンダムが18.0mなので、縮尺的に違和感はありません。

■パーツ構成

成形品が8枚に、ポリキャップ、シール、マーキングシール、といった内容。

大きな写真は以下をご参照ください。
HGUC ジョニー・ライデン専用ゲルググ [MS-14B](当方のブログです)

製品としては、シャア専用ゲルググのバリエーションキットで、差分の装備以外は大差ありませんが、一部のランナーは「ABS」から「KPS」へ、素材がアップデートされています。

■付属品

本体以外の付属品は次のとおり。

  • ビームライフル
  • ロケットランチャー
  • ビームナギナタ
  • ビームナギナタ用マウンタ
  • ビームエフェクト x 2
  • シールド
  • 一般機用頭頂部
  • 背面カバー
  • ハンドパーツ
     握り手  [左右]
     銃器用  [右]
     平手   [左]

ハンドパーツ

標準の握り手のほか、銃器用の右手と、左の平手が付属します。
最近のHGではあまり見られない、ハイディテールな造形です。

ビームライフル

ノーマルのゲルググと同じ装備品です。

銃器用のハンドパーツで右手に保持できます。

ロケットランチャー

当機の主兵装です。

これも銃器用のハンドパーツで保持できます。

フォアグリップを併用しての両手持ちも可能ですが、取り回しはよくありません

ビームナギナタ

リアアーマーにマウントされています。(成形色の都合で赤くなってしまっているのが残念)

ビームエフェクトを接続する事で使用時の状態を再現でき、標準の握り手に保持可能です。

シールド

ノーマルのゲルググ用と同じですが、デフォルトでは背中に装着できません。

装備の際は前腕のハードポイントに接続します。

専用のマウンタを使うと、ビームナギナタを裏側の左右いずれかにマウント可能です。

背面カバー

バックパックをオミットできる換装パーツです。

バックパックと交換する事でノーマルのゲルググと同じ背中になります。

この状態だとシールドを背負うことができますし、ビームナギナタもマウント可能です。

一般機用頭頂部

選択式の頭頂部です。

組み立ての際にこちらを使うと、ブレードアンテナの無いタイプになります。

ギミック

モノアイの可動

頭頂部を取り外すと、モノアイを左右に動かす事が可能です。

■まとめ

  • シャア専用ゲルググのバリエーションキットです。
  • 元キットでABS素材だった部分は、KPS素材にアップデートされています。
  • 素組み状態でもプロポーション良好!
  • 関節の構造が古く、強度に不安があります。(特に腕の接続)

以上、HGUC版「ジョニー・ライデン専用ゲルググ」のレビューでした。

ご覧いただきありがとうございます。m(_ _)m
よろしければ、フォローしてくださいね!

■動画

レビュー(YouTube)

組み立て工程(Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラム)

ガンプラつくってみた [ジョニー・ライデン専用ゲルググ HGUC]

初心者さんのファーストガンプラにオススメ!(YouTube)

プラモデラー

ガンプラをライフワークとするモデラ―。ガンプラほか、主にバンダイ製キットの製品内容などを紹介しています。

シゲチャンネルの最近の記事