Yahoo!ニュース

【時代遅れ?】8年前の構造だけど意外と動く!ガンダム外伝の主役機

シゲチャンネルプラモデラー

こんにちは!
ガンプラをライフワークとするモデラ― シゲユキです。

当記事では、

ガンプラの「可動チェック」を紹介しています!


今回のガンプラは、

レッドライダー です!

品名:HG 1/144 レッドライダー [RX-80RR] / HGUC プレバン
定価:2,585円(税込)
発売日:2022年10月25日
販売形態:プレミアムバンダイほか、イベント限定

一般のプラモデルお取扱店ではお買い求めいただけません。
ネットでは高額転売が横行していますので、購入価格には十分ご注意ください。

HG(ハイグレード)
ガンプラで最もスタンダードな1/144スケールのブランド。

HGUC(High Grade Universal Century)
宇宙世紀を舞台にしたガンダムシリーズ。

◆HGUC プレバン レッドライダー◆

連邦軍が極秘裏に遂行していた次世代型モビルスーツ開発計画「ペイルライダー計画」で開発された試作2号機「レッドライダー」。

額部が赤いことからジオン兵士からは「赤帽子」と呼ばれています。

漫画家 万乗 大智(ばんじょう だいち)先生が連載している外伝「機動戦士ガンダム アグレッサー」の主役機です。

製品としては「ペイルライダー(陸戦重装備仕様)」のバリエーションキットで、多くのパーツが流用されています。

連邦軍(地球連邦軍)
ガンダム作品に登場する架空の軍隊。作中では一般的に味方。

モビルスーツ(MS)
ガンダム作品に登場する架空の兵器の分類名。

ジオン(ジオン公国)
ガンダム作品に登場する架空の国家。作中では一般的に敵方。

◆可動チェック◆

それでは早速、当キットの可動についてご紹介します!

頭部

両端がボールジョイントのポリキャップで接続。

ポリキャップ
主にプラモデルの関節部分に使われる、柔軟性があって摩耗しづらいPE(ポリエチレン)製のパーツ。

前後スイング。

左右スイング。
いずれも十分動きます。

回転も問題ありません、360度回ります。

腕部

ボールジョイントで胸部に接続。

胸部側の受けは、ちょっとだけ前に引き出せます。
この受け側はポリキャップです。

回転は特に干渉等なく、1周可能。

肩にはスイング軸があります。
限界まで上げるとこれくらいです。

二の腕は軸接続。360度回ります。

肘は二重関節です。結構曲がりますね。

ハンドパーツはボールジョイントで着脱可能です。

腰部

二連結のボールジョイントで胸部に接続。

前後スイング。

左右スイング。
可動域はジョイントの遊び程度ですが、二連結なので結構動く感じです。

回転はサーベルグリップの干渉を避ければ、360度回ります。

アーマーはフロントが水平くらいまで上がり、

サイドもちょっとだけスイング可能です。

脚部

軸関節で股関節につながっています。

股関節は左右合わせて若干の回転が可能です。

付け根は3軸の関節で大腿部(だいたいぶ)に接続。

大腿部(だいたいぶ)は360度回ります。

開脚はこんな感じ。

いずれの方向とも十分な可動域です。

膝は二重関節で90度以上曲がります。

足首は上から、前後スイング、ボールジョイント、ボールジョイントの複合関節です。

足首の前後スイング。

左右スイング。
可動範囲は悪くないですが、関節が多い割にはそれほどでもない感じです。

接地性は良いですね。

これだけ追従できれば十分だと思います。

◆まとめ◆

  • 漫画「機動戦士ガンダム アグレッサー」のガンプラです。
  • 可動箇所が多く、可動域も全体的に良好!
  • 「ペイルライダー(陸戦重装備仕様)」のバリエーションキットです。
  • バリエ元が2015年の製品なので、構造はちょっと古い感じ。

以上、HG「レッドライダー」の可動チェックでした。

その他、付属品のプレイバリューや詳細に関しては、過去のレビュー記事(Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラム)もしくは、YouTubeのレビュー動画をご覧いただければ幸いです。

レビュー(YouTube)

組み立て工程(YouTube)

プラモデラー

ガンプラをライフワークとするモデラ―。ガンプラほか、主にバンダイ製キットの製品内容などを紹介しています。

シゲチャンネルの最近の記事