Yahoo!ニュース

北海道の廃駅跡をたどる!函館本線(森ー長万部)

宙船乗り物大好きライター・そらふね

2023年6月にJR北海道が無人駅42駅の廃止を検討と北海道新聞が報道(外部リンク)。うち2024年春廃止を目指す駅の中に函館本線・中ノ沢駅が含まれ、地元・長万部町に廃止の意向を伝えていました(外部リンク)2023年9月、長万部町長が廃止受け入れを町議会で表明(外部リンク)

無人駅42駅の中には函館本線・森ー長万部間に5駅含まれていますが、JR北海道は以前にも利用が非常に少ない駅の廃止を進めてきました。

今回は函館本線・森ー長万部で既に廃止された駅の跡を、森駅から車で追った時の様子を記します。(訪問:2023年6,7月)

1.桂川駅(森町・2017年3月4日廃止)

桂川(かつらがわ)駅は現在の森駅ー石倉駅の間にあった無人駅。

JR森駅から道道1028号を長万部方向に進み、途中から鷲ノ木漁港への道へ右折後、鷲ノ木道踏切を渡ります。

鷲ノ木道踏切。海を向いて撮影
鷲ノ木道踏切。海を向いて撮影

桂川駅は鷲ノ木漁港北端が右側に見える場所付近にありました。

鷲ノ木漁港
鷲ノ木漁港

かつての桂川駅ホーム出入口は写真の白い建物左・現在は資材置場になっている場所です。

桂川駅出入口付近
桂川駅出入口付近

駅ホームへの出入口があった付近は細い道路がある漁村の住宅街。白い建物の右隣には個人宅があります。

桂川駅付近を別角度より
桂川駅付近を別角度より

ホームがあった場所付近には噴火湾に流れる小川があり、線路からそばの道路まではコンクリートで覆われてます。隣に小さな階段もありました。

函館方面ホームがあった辺りと階段
函館方面ホームがあった辺りと階段

安全を確認して階段を柵手前まで上がります。函館方面ホーム等は全て撤去済。

函館方面ホームがあった場所・ホーム等は全て撤去済
函館方面ホームがあった場所・ホーム等は全て撤去済

長万部方面ホームは白い建物付近にあった構内踏切を渡った先にありました。こちらもホーム等は全て撤去済。

向かいが長万部方面ホームがあった場所・全て撤去済
向かいが長万部方面ホームがあった場所・全て撤去済

駅があった時の地図がなければ解らないほど、跡形もなくなっていました。

2.石谷駅(森町・2022年3月12日廃止)

石谷駅は現在の森駅ー石倉駅の間、かつて桂川駅の隣にあった無人駅。現在は石谷信号場となっています。

石谷信号場はは廃駅前から線路3本あり、待避線1本は特急列車などが貨物列車などを追い抜く時に使用中。

国道5号を進むと、蛯谷(えびや)漁港が見えてきます。見通しが良い日は駒ヶ岳がきれいな場所。石谷信号場は国道5号沿いなので道路から見つけやすいです。

蛯谷漁港と駒ヶ岳
蛯谷漁港と駒ヶ岳

駅舎は取り壊され、跡地は更地になっています。

駅舎は取り壊されて更地に
駅舎は取り壊されて更地に

ホームはまだ残っていましたが、中に立ち入る事は出来ません。

ホームへの出入りは不可
ホームへの出入りは不可

以前駅舎とホームを結ぶ階段があるほか、ワンマン運転で使用するホームミラー柱などもあります。

駅舎とホームを結ぶ階段は健在
駅舎とホームを結ぶ階段は健在

駅前に函館バス「石谷」バス停があります。

信号場そばには函館バス「石谷」バス停
信号場そばには函館バス「石谷」バス停

今後はホームがどうなるかに注目です。

3.本石倉駅(森町・2022年3月12日廃止)

本石倉(ほんいしくら)駅は現在の森駅ー石倉駅の間、かつて石谷駅の隣にあった無人駅。こちらも国道5号沿い。

目印は山側にある石倉郵便局です。国道から石倉郵便局を見ると、駅時代のホームや階段は撤去されていました。

国道5号の山側にある石倉郵便局が目印
国道5号の山側にある石倉郵便局が目印

国道5号から石倉郵便局へ向かうには線路下通路を通る必要があります。駅時代に構内踏切や跨線橋がなかったので、国道5号及び函館方面ホームと長万部方面ホームの間を移動する際使用する通路でもありました。

石倉郵便局へは線路下を通る
石倉郵便局へは線路下を通る

また駅跡そばに函館バス「本石倉」バス停も存在。

すぐ近くに函館バス「本石倉」バス停がある
すぐ近くに函館バス「本石倉」バス停がある

本石倉駅跡は国道5号沿い、石倉郵便局そばと判っていれば訪問しやすい場所といえます。

4.鷲ノ巣駅(八雲町・2016年3月26日廃止)

鷲ノ巣(わしのす)駅は現在の八雲駅ー山崎駅間にあった無人駅。現在は鷲ノ巣信号場となっています。八雲駅から道道1029号を長万部方向に進んで、国道5号と合流する場所に近いです。

道道1029号と国道5号との合流地点付近にある (C)Google
道道1029号と国道5号との合流地点付近にある (C)Google

鷲ノ巣信号場への目印は函館バス「鷲の巣信号所前」停留所。

函館バス「鷲の巣信号場前」長万部行きバス停
函館バス「鷲の巣信号場前」長万部行きバス停

石谷停留所(石谷信号場)、本石倉(本石倉駅跡)を通るバス路線上にあります。

函館と長万部を結ぶ函館バスが1日4本
函館と長万部を結ぶ函館バスが1日4本

長万部行きバス停のすぐ近くにある、未舗装の道を進みます。道出入口に案内看板はありません。

バス停そばの舗装されていない道を進む
バス停そばの舗装されていない道を進む

道を進むとバリケードが現れます。鷲ノ巣信号場に到着。こちらのバリケード、駅時代は函館方面ホームがあった場所です。

バリケード周辺に函館方面ホームがあった
バリケード周辺に函館方面ホームがあった

バリケード付近から進んだ道を振り返ってみます。

バリケード付近から道道1029号を向いて撮影
バリケード付近から道道1029号を向いて撮影

駅時代には待合所があったのですが取り壊されています。待合所跡の先にJR職員の詰所がありました。詰所より先は草に覆われていて軽装では行けません。

駅舎でなくJR職員の詰所
駅舎でなくJR職員の詰所

バリケードと草があって線路に近づくのは難しいですし、危険です。

バリケード付近から長万部方向を撮影
バリケード付近から長万部方向を撮影

道道1029号に戻って函館方面バス停へ。

函館方面行きバス停
函館方面行きバス停

待合所があります。

函館行きも1日4本
函館行きも1日4本

実は鷲ノ巣信号場を眺めるなら、少し進んで国道5号の跨線橋から見る方が良いです。車には十分注意して下さい。

跨線橋からはバリケード付近では見えにくい鷲ノ巣信号場の状況が判ります。現在函館方面・長万部方面の両ホームはありません。また八雲駅ー鷲ノ巣信号場は複線ですが、鷲ノ巣から隣の山崎駅までは単線。信号場とならざるを得なかった廃駅でした。

国道5号の跨線橋から見た鷲ノ巣信号場
国道5号の跨線橋から見た鷲ノ巣信号場

5.北豊津駅(長万部町・2017年3月4日廃止)

北豊津(きたとよつ)駅は現在の黒岩駅(八雲町)ー国縫駅(長万部町)の間にあった無人駅。現在は北豊津信号場となっています。

国道5号を八雲から長万部方面に進むと、左側に写真の未舗装道路が現れます。国道から約500m山側へ進むと、北豊津信号場。なお道路脇の案内看板は駅時代のままでした。

北豊津駅入口の看板がある未舗装道路を約500m
北豊津駅入口の看板がある未舗装道路を約500m

北豊津信号場への道路は乾燥時は良いけど、雨が降っている時や積雪時は要注意。

北豊津信号場から国道5号方向を撮影(訪問時の天気は雨)
北豊津信号場から国道5号方向を撮影(訪問時の天気は雨)

駅舎は残っていました。現在は信号場の詰所として使われているようです。「北豊津駅」札が撤去され、右側出入口上部の窓に木製板が貼られている所が変わっていました。

駅舎を八雲方向に撮影
駅舎を八雲方向に撮影

函館方面ホームがあった場所にホームや階段はなく、立入禁止ロープが張られています。

線路への立入禁止ロープ
線路への立入禁止ロープ

幸い草があまり生えていなかったので、駅舎八雲側の状況も撮影出来ました。

駅舎を長万部方向に撮影
駅舎を長万部方向に撮影

駅舎八雲側から線路を見ると、長万部方面のホームも撤去済。

ホームや構内踏切は全て撤去されていました
ホームや構内踏切は全て撤去されていました

北豊津駅が廃駅後に信号場となったのは、北豊津ー国縫は複線ですが、北豊津ー黒岩は単線のため。鷲ノ巣信号場と同じ事情です。

まとめ

1.函館本線(森ー長万部)ではJR北海道発足後、桂川、石谷、本石倉、鷲ノ巣、北豊津の5駅が廃駅となった。
2.石谷、鷲ノ巣、北豊津は信号場へ。
3.石谷以外はホームがなく、北豊津以外は駅舎が取り壊された。

関連記事

6月のマーガレットホームは2023年で最後!?JR函館本線・中ノ沢駅

北海道の廃駅跡をたどる!函館本線(長万部ー旭川)

北海道の廃駅跡をたどる!宗谷本線(旭川ー名寄)

北海道の廃駅跡をたどる!石北本線(新旭川ー上川)

新千歳空港近くの廃駅!JR千歳線「美々信号場」

北海道の廃線廃駅跡は今どうなった!JR石勝線夕張支線(新夕張ー夕張)

北海道廃駅跡を行く!石勝線(南千歳ー新得)

北海道の廃駅跡をたどる!函館本線(函館ー森)

JR北海道花咲線花咲駅が昔あった!花咲線(根室ー釧路)廃止駅3カ所の今

釧路川の船着場と町の南に由来!JR北海道・釧網本線(東釧路ー網走)廃駅3カ所の今

ホームは何も無ェ!北海道宗谷本線(名寄ー音威子府)の廃駅跡

元財務官僚トップが開駅祝福!現在は立入不可の廃駅!JR北海道宗谷線・上雄信内駅跡

JR北海道石北本線(上川ー白滝)は駅廃で在来線日本最長駅間距離誕生!駅跡の今

ゲストハウスに元駅舎がある廃駅も!JR北海道・宗谷本線(音威子府ー幌延)の廃駅跡を行く

夏草や過去の駅は北の跡!JR北海道宗谷本線(幌延ー稚内)の廃駅3カ所

覚悟ない訪問は危険な場所も!北海道石北本線(遠軽ー網走)の廃駅

廃駅は2か所!国道沿と道路奥のみ!北海道・室蘭本線(長万部ー岩見沢)

ダム湖の底と信号場!根室本線(滝川ー富良野)の廃駅2か所

廃駅跡は人生色々!北海道根室本線(落合ー帯広ー池田)

全て信号場に!廃駅4か所・JR北海道根室本線(池田ー釧路)

乗り物大好きライター・そらふね

地元北海道を中心に日本を旅するフォトライターです。フェリー・飛行機・鉄道旅が得意分野。船会社で船員管理・港業務・営業を経験後、旅行サイトでライターとなる。船・地方空港・名所・ホテルを紹介する記事を多く掲載しました。乗り物移動をより楽しくがモットー。

宙船の最近の記事