Yahoo!ニュース

2024年3月廃止!市町境界近くの無人駅・根室本線「下金山駅」

宙船乗り物大好きライター・そらふね
根室本線・下金山駅

JR根室本線・富良野ー新得(上落合信号場)間は2024年3月31日をもって廃線が決定。同時に下金山駅(南富良野町)も廃駅となります。

下金山駅は南富良野町にある無人駅で、富良野市との境界が近い場所。国道237号のそばですが、列車以外の公共交通機関で訪問したい旅行者には山部駅と比べてバスが少ないので、ハードルが高い駅でもあります。

訪問したいけど行けない方、鉄道以外の交通手段で訪問したい人にも役立つ情報も掲載してみましたので、ぜひ活用願います。

(訪問:2023年5月7日)

現駅舎は石勝線開通前に完成!

下金山駅は山部駅の隣にある無人駅。根室線開通当時は駅がない地域でしたが、東京大学演習林で伐採した木材の搬出が始まると必要になって出来ました。
根室本線・富良野ー新得の廃止に最も影響を与えたのは、石勝線(南千歳ー新得)が1981年10月に開通し、札幌と帯広・釧路を結ぶ輸送ルートが変更されたからですが、現駅舎は石勝線開通直後の1983年に完成しています。

下金山駅駅舎を国道側から撮影
下金山駅駅舎を国道側から撮影

停車する列車は1日4往復で布部駅と同じ。

下金山駅発車時刻表と運賃表
下金山駅発車時刻表と運賃表

駅舎出入口がある東側だけでなく、西側からも撮影してみました。

駅西側の道路から撮影した駅舎
駅西側の道路から撮影した駅舎

それでは駅舎出入口からホームに入ってみましょう。

現在では広すぎる構内

現在ではほとんど1両編成の気動車が発着する下金山駅ですが、かつては列車交換が行われ、更に昔は長い編成の列車が走っていたので長いホームがあります。今は交換設備は撤去され、旅客列車はホーム西側の線路を使っています。

下金山駅ホーム東鹿越方面
下金山駅ホーム東鹿越方面

ホームの端から富良野方面。駅周囲は山に囲まれています。

下金山駅ホーム富良野方面
下金山駅ホーム富良野方面

ホームの端(東鹿越方面)から眺めると、保線車両が使用出来る線路がありました。

ホーム東鹿越方面端からの景色
ホーム東鹿越方面端からの景色

駅舎に戻りましょう。

駅舎ホーム側
駅舎ホーム側

正直寂しさを感じる駅構内ですが、公共交通機関で訪問する場合、JRのダイヤですと合理的に廃線予定区間の駅を回る事がやりにくいです。そんな時は近くを走るバスも活用してみてはいかがでしょうか。

バスは南富良野町営と占冠村営!

下金山駅には富良野市内ー占冠村を結ぶ占冠村営バス(外部リンク)が国道237号を走っていて、最寄バス停は下金山。

下金山駅周辺図  (C)Google
下金山駅周辺図  (C)Google

この他に南富良野町が下金山地区住民と町の中心・幾寅を結ぶバス(外部リンク)を運行。うちスクール便のみ町民以外の旅行者が予約なしで利用出来ます。なお南富良野町営バスの最寄バス停は「農協事業所」。JAふらのライスセンター(外部リンク)のことです。

根室本線廃線後、バスがどう変わるか注目しましょう。

まとめ

1.根室本線・下金山駅は南富良野町にある、富良野市との境界に近い場所にある無人駅。
2.駅構内はかつて繁栄していたことが想像出来るくらい広いが、現在は列車交換が行われなくなった。
3.下金山駅前に発着するバスは、占冠村営バスと南富良野町営バス。

関連記事

2024年3月廃止!根室本線・布部駅は「北の国から」が始まった駅

2024年3月廃止!ログハウス駅舎が特徴・根室本線「山部駅」

2024年3月廃止!かつての砂金が名前の由来・根室本線「金山駅」

2024年廃止!根室本線・東鹿越駅は廃駅予定から代行バス発着となった駅

映画「鉄道員(ぽっぽや)」ロケ地・JR幾寅駅は幌舞線と同じ運命!

JR北海道根室本線・落合駅はホーム立入不可!バス代行のまま自然回帰

JR根室本線2024年廃線区間の終点!上落合信号場へ行ってみた

2024年3月末廃止!JR根室本線・東鹿越ー新得代行バスの運行体制

乗り物大好きライター・そらふね

地元北海道を中心に日本を旅するフォトライターです。フェリー・飛行機・鉄道旅が得意分野。船会社で船員管理・港業務・営業を経験後、旅行サイトでライターとなる。船・地方空港・名所・ホテルを紹介する記事を多く掲載しました。乗り物移動をより楽しくがモットー。

宙船の最近の記事