Yahoo!ニュース

【超入門】ChatGPT活用のコツ大公開【iPhone・Apple・ガジェット】

ソウタiPhoneを極めた人

どうもソウタです!

今回は「ChatGPT活用術」というテーマでChat GPTを使って日々の生活を快適にする方法について詳しく紹介していきたいと思います。

この記事を読んでいるあなたは、

「ChatGPTって名前は知ってるけど結局よくわかってないんだよな…」
「去年流行った時にちょっと触ってみたけど、飽きちゃって使ってない」

このように思っていませんか?

その気持ちめちゃくちゃ分かるのですが非常に勿体無いです。

Chat GPTは2022年に公開されたOpenAI社が提供している対話型AIサービスです。

ChatGPTをiPhoneで使う方法については以前、過去に僕のYouTubeチャンネルでも紹介しています。

気になった方はぜひ参考にしてみてください。

<ChatGPTをiPhoneで使う方法>

ChatGPTは質問に答えたり自然な対話をしたりすることが得意で昨年、一大ブームとなりましたよね。

ですが、話題になった時にちょっと触っただけで、それから一切使っていない、という方も多いのではないでしょうか?

実はそれ、かなり損をしています。

Chat GPTは今現在も進化を続けていて

できることがどんどん増えてきているんですよね。

ということで今回は

ChatGPT活用術というテーマで

絶対に知っておいた方がいいChatGPTの使い方について

分かりやすく解説していきます。

この動画を最後まで見れば

現在、ChatGPTでどんなことができるのか?がわかりますし

それを自分の生活の中に組み込む事で

より快適な毎日を過ごすことができるでしょう。

それほどまでに有益な情報になりますので

必ず動画を最後まで見ていってください。それではいきましょう!

YouTubeでも解説しています。

①Chat GPTとは?

まず初めにChat GPTについて簡単におさらいしておきましょう。

Chat GPTは、OpenAIが開発した言語モデルで

文字通り会話をすることを得意としたAIです。

イメージとしては気になることを質問すると答えてくれたり、自分の代わりに文章を作ってくれるそんな超優秀な助手みたいな存在です。

ざっくり言うと、Chat GPTのポイントは次の3つです。

  • 自然な会話ができる
  • 質問に答えてくれる
  • 文章を生成してくれる

このように聞くと「なんだ、ただAIと喋るだけじゃん」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、先ほども言ったようにChat GPTは超優秀な助手です。

例えば、日常でわからないことは全て教えてくれますし代わりにメールを書いたり、企画書を作成したり、外国語を教えてくれたり、プログラミングコードを教えてくれたりと活用範囲は無限です。

Chat GPTを使えば自分の代わりに面倒臭いことを全部やってくれる!といった未来ロボット的なことはまだできませんが、あなたが考えている時間・思考している時間を確実に減らしてくれます。

また、Chat GPTには無料版と有料版があって、有料版は月額20ドルで約3000円と結構高いです。

ですが、無料版でも使える機能はかなり多いですし、有料版ではプラグインというツールを使ってさらに拡張した機能を使うことができます。

まずは無料版を使いこなせるようになって、それでも物足りなければ有料版を使ってみてください。

②無料版

次にChat GPTの無料版でできることについて紹介したいと思います。

無料版では日常のサポート役としてChat GPTを使っていくことができます。

例えばこのような使い方ができますね。

  • シンプルな質問応答
  • アイデアの発想
  • 学習の手助け

1つずつ解説していきます。

シンプルな質問応答

まずシンプルな質問応答です。

Chat GPTは無料版でもシンプルな質問であれば、ほぼ完璧に答えてくれます。

例えば、

日本ってどんな国?だったり

なんで空は青いの?

効率的にダイエットする方法は?

といったちょっとした身の回りの疑問に対してChat GPTが回答してくれます。

まず初めは、こういったお遊び的な使い方をしてChat GPTに慣れていくといいですね。

アイデアの発想

次にアイデアの発想です。

新しいアイデアを考えるのが苦手な方にもおすすめなのが、Chat GPTをアイデアの相談相手にすることです。

ブロガーやYouTuberといったクリエイティブな活動をしている方が使ってもいいですし、会社員の方でも企画やイベントのアイデア出しで困っている時にChat GPTが役に立ちます。

統計に基づいたAIならではの興味深い提案や新しい視点が得られるかもしれません。

学習の手助け

次に学習の手助けですね。

Chat GPTのデータベースには様々なジャンルに関する基本的な情報が記録されています。

言語の翻訳はもちろんできますし、科学の原理も教えてくれます。

自分用にテスト問題を作ってもらってもいいですね。

また、ITに興味がある方はプログラミングのコードを聞いてもいいでしょう。

学習方法としての使い方も無限にあります。

ということでChat GPT無料版でできることを紹介しました。

十分に普段の生活をより快適にしてくれるものばかりですので、初心者の方はこういった手軽に試せる使い方から始めてみてください。

③有料版

最後にChat GPTの有料版でできることについても紹介しておきたいと思います。

先ほどもいったように

有料版ではプラグインを使った機能拡張が行えます。

正直、有料版はすごすぎてこの記事で全てをお伝えすることはできないのですが、こんなことができる!ということだけでも知っておいてください。

ぜひ試してみて欲しい機能が

  1. YouTube動画の要約
  2. 画像の生成

この2つですね。

YouTube動画の要約

まずYouTube動画の要約です。

これはVideoInsightsというプラグインを使います。

これはYouTubeなどの動画のURLを貼り付けるだけで内容を超簡単に要約してくれるものです。

普段、YouTubeなどで長時間の動画を見る場合、長すぎて結局よくわからなかったり2倍速にしてもめちゃくちゃ時間がかかったりしてしまいますよね。

しかし、Chat GPTでこのVideoInsights(ビデオインサイツ)というプラグインを使えば、動画の内容を超わかりやすく要約してもらえるんです。

1日30分くらいしか勉強する時間がない、といった方でもこれを使えば、1時間くらいの動画をいくつも爆速でインプットすることができます。

見たいものが英語の動画だったとしても要約して翻訳させれば内容を理解することができるので、言語の壁も関係ありません。

効果的に情報収集をすることができます。

画像の生成

次に画像の生成です。

Chat GPTには、画像生成AI用のプロンプト(命令文)を書かせることもできるのですが、Photorealistic(フォトリアリスティック)というプラグインを使えば作成したい画像のイメージを簡単にChat GPTに伝えるだけで、Midjourney(ミッドジャーニー)という画像生成AIの高精度なプロンプトを作成してくれます。

プレゼン資料やチラシなどの作成で、その内容にあった良い感じの画像を使いたい時ってありますよね。

ですが、画像を探すのにめちゃくちゃ時間がかかるし何より著作権を気にしないといけません。

ですが、このChat GPT、Photorealistic、Midjourneyを組み合わせれば、自分が欲しいイメージの画像がすぐに手に入ります。

これによって時間短縮にもなりますし資料がよりクオリティの高いものになります。

以上、Chat GPT有料版でできる2つを紹介しました。

この2つを聞いただけでも

Chat GPT有料版で使ってみたい!って思いませんでしたか?

有料版ではまだまだできることがたくさんありますので、さらに勉強や仕事を効率的に行っていきたい方は、ぜひ有料版の利用を検討してみてください。

まとめ|Chat GPTを使いこなしてさらにスキルアップ!

ここまで記事を読んでいる方は、もう安心してください!

もうあなたは、最新のChat GPTについてかなり深く知ることができましたし、明日から自分の生活をより効率化することができるでしょう。

ぜひ実際に試してみてくださいね。

最後に復習をします。

今回は「ChatGPT活用術」というテーマで

①Chat GPTとは?
②無料版
・シンプルな質問応答
・アイデアの発想
・学習の手助け
③有料版
・YouTube動画の要約
・画像の生成

こちらを紹介しました。

ぜひ参考にしてみてください!

iPhoneを極めた人

株式会社S.Line代表取締役社長|24歳|Webフリーランス|こんにちは、ソウタです。元会社員で、現在はブログやYoutubeで発信しています。新卒2ヶ月で会社を退職して、現在はフリーランスとして活動をしています。そんな人生どん底だった僕を救ってくれたのはiPhoneです。iPhoneがあったから、Instagramでの発信・ブログでの発信・YouTubeでの発信で、なんとかここまでやってこれました。だからこそ魅力を本気で伝えていきたい...!過去の僕と似た様な悩み方をしている方や、今よりも少しでも豊かな暮らしを実現するために少しでも解決のきっかけになればいいなと思い情報発信をしていきます。

ソウタの最近の記事