Yahoo!ニュース

2025年度にJAXAが打ち上げ予定「DESTINY+」謎の物質を放出する小惑星「フェートン」に迫る

深宇宙探査技術実証機「DESTINY+」©JAXA

JAXAの月着陸機「SLIM」の月面着陸成功や、H3ロケットの打ち上げ成功から徐々に盛り上がりを見せる日本の宇宙開発。

本記事では、2025年度に打ち上げが予定されている「DESTINY+」の小惑星フェートンへの探査についてご紹介していきます。

JAXA月着陸機「SLIM」が成し遂げた数々の歴史的快挙、ピンポイント着陸や月面探査ロボットを紹介!

■深宇宙探査技術実証機「DESTINY+」とは?

2025年度には、深宇宙探査技術実証機「DESTINY+」の打ち上げが控えています。DESTINY+の目的地は小惑星フェートンです。

フェートンは、彗星みたいな小惑星と揶揄されるほど謎の多い天体です。夜空に美しい尾を描く彗星は、その主成分は氷と水でできています。その他にガスやちりなども含まれており、汚れた雪玉と表現されることもあります。そして、太陽に接近した際にその氷が溶けることで、氷が蒸発し尾のように伸びているんですね。

■はやぶさ2で探査した小惑星とどう違うの?

小惑星探査機「はやぶさ2」©JAXA
小惑星探査機「はやぶさ2」©JAXA

一方、小惑星は主に岩石でできており、何かを放出するということはほとんどありません。例えば、初代はやぶさが探査した小惑星「イトカワ」や、はやぶさ2の「リュウグウ」はどれもゴツゴツした岩石質の天体であったと思います。

しかし小惑星の中には、「活動的小惑星」と呼ばれるものが存在することがわかってきました。その中の代表的なものが直径8.5kmのフェートンです。このフェートンは、1.4年周期で細長い軌道を1周しており、太陽への最接近時は水星よりも内側を通ります。この際、表面は約750度まで達すると考えられており、何かしらの物質を放出しているのです。

■DESTINY+のフライバイ一発勝負に託された使命

深宇宙探査技術実証機「DESTINY+」とフェートン©JAXA
深宇宙探査技術実証機「DESTINY+」とフェートン©JAXA

DESTINY+は、このフェートンが何の物質を放出しているのかの謎に迫る探査機です。これを解明することで太陽系の歴史の理解をはじめとして、生命発生の謎にも迫ることができるかもしれません。DESTINY+は小型ロケットであるイプシロンSで打ち上げるため、探査機はより高効率、省エネでフェートンへ向かう必要があります。そのためDESTINY+は、はやぶさシリーズでお馴染みの電気推進「イオンエンジン」で加速を行います。

そして、DESTINY+がフェートンに接近するチャンスはなんとたった一度だけ。500kmの距離まで接近しますが、ブレーキをかけるのにも大きな推力が必要になるため、DESTINY+はわずか数分間のすれ違った後、そのまままた離れて行ってしまうのです。非常に緊張する数分間だと思いますが、太陽系の謎に迫る瞬間が楽しみですね。

【関連記事】

デス・スターのような土星衛星「ミマス」の地下に海が存在!?

太陽系外に続々と発見される「驚異の惑星」ホットジュピターやエキセントリックプラネットとは?

毎日宇宙ニュースをお届け!!ロケット打ち上げニュースや宇宙開発計画を、初心者の方にも分かりやすく解説します!YouTube・TikTokでは最新宇宙ニュースや雑学を発信していますので、是非ご覧ください^^皆さんからの気になる質問や熱いコメントもお待ちしています!

スペースチャンネルの最近の記事