Yahoo!ニュース

【東京都中央区】今年はポケモン!中央区スタンプラリー、全16か所はこうして集めよう!銀座エリア編

Tabicco(旅っ子)ライター/子連れ旅行アドバイザー(東京都中央区)

2022年1月19日(水)~3月31日(木)【期間延長!】まで開催中の「中央区スタンプラリー」。スタンプを集めるともらえる参加賞、達成賞はオリジナルのポケモンステッカー!(各先着1万名:3月9日時点でまだ賞品に余裕があります)各チェックポイントのスタンプも、ピカチューがアレンジされたデザインで、とてもかわいいです。筆者は2月にポケモン大好き息子とコンプリート!春休みに親子で楽しめるオススメのイベントです。

前回記事では、スタンプラリーの概要と「やる前に知っておきたい3つのこと」をお伝えしました。今回は、16か所全てを回った筆者のオススメの回り方の紹介です。

スタンプラリー16か所のチェックポイントはこちらです。
1,銀座観光案内所 2,木挽町広場 3,銀座松竹スクエア 4,東京メトロ 新富町駅 5,ぷらっと築地 6,築地本願寺 7,月島もんじゃ振興会共同組合 8,東京シティエアターミナル 9,人形町商店街協同組合事務所 10,薬研堀不動院 11,日本橋案内所 12,日本橋観光案内所 13,ポケモンセンターDX 14,東京メトロ 茅場町駅 15,八重洲地下街 16,中央区観光情報センター

「参加賞」をもらうためには、8個以上のスタンプが必要です。
そこで、16か所を8か所ずつ、「銀座エリア」(1,2,3,4,5,6,7,16)と「日本橋エリア」(8,9,10,11,12,13,14,15)の2つに分けました。
今回は銀座英リアの回り方をご紹介します。

銀座エリアを回るには「レンタルサイクル」がオススメ。小回りがきいて、効率よく移動ができます。中央区のコミュニティサイクルは、スタートに設定した月島駅、ゴールのエドグランどちらにも貸出・返却ポートがあって便利。利用料は30分ごとに165円または1日パス1650円です。(アプリのダウンロードとクレジットカードの登録、1日パスは交通系ICカードが必要)

月島駅からスタート。数字はスタンプラリーのチェックポイント番号です。

7,月島もんじゃ振興会共同組合
あんず巻きが美味しい和菓子屋さん「古埜木堂(このきどう)」が近くにあります。疲れた時の甘いもの補給用に、立ち寄ってみてはいかがでしょう。


4,東京メトロ 新富町駅
新大橋通り側の改札を出た、掲示板にスタンプラリーのQRコードがあります。出口5〜7のサインの近くです。新富町駅は出口がたくさんあります。5番出口を目指すといいですよ。↓
6,築地本願寺
地下鉄築地駅直結の入口と本堂入ったところの2か所にQRコードがあります。ここのカフェ「Tsumugi」が雰囲気良くて素敵です。朝食メニューが美味しそうだったので、今度早い時間に来てみようと思いました。

5,ぷらっと築地
築地場外市場内のインフォメーションセンターです。ここでもらえる築地地図が秀逸。とても見やすい地図なので、築地散策用にいただいておきましょう。たこ焼チェーン店、「築地銀だこ」の本店も近くにあります。


3,銀座松竹スクエア
この建物の裏、コンワビルの地下に筆者オススメのお寿司屋さん「新富鮨」があります。子連れに優しい店です。ここでランチはいかがですか?ランチにぎり鮨は、税込み1000円で、とても美味しいです。


2,木挽町広場
歌舞伎座の地下です。和小物やお菓子の出店が並んでいて、買い物が楽しい場所。筆者オススメの白鷺宝というお菓子を売っている「菓匠花見」の出店もあります。


1,銀座観光案内所 東急プラザの1階裏側、公園に面したところにあります。

16,中央区観光情報センター おめでとうございます!これで、8つのスタンプが集まりました。参加賞ゲット!

ここで紹介した8か所に限らず、16か所好きな場所の8スタンプを集めれば、参加賞をもらえます。16か所全てをコンプリートすると、達成賞の他に、協賛企業からの商品が当たる抽選にもチャレンジできますので、ぜひ挑戦してみてください。

※2022 Pokémon. 2022 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。

【第3回中央区スタンプラリー】 問い合わせ:03-6262-6481

ライター/子連れ旅行アドバイザー(東京都中央区)

東京都在住、2児の母。旅行業界に23年間勤務。仕事も趣味も「旅行」。育休中から、「子連れ旅行」にハマる。コロナ禍で、地元・東京の魅力を再発見。子供と一緒に、グルメ、買い物、イベントなど、「東京観光」を楽しんでいる。好きな地域は、お台場、日本橋。Facebookにて、子連れ旅行情報を発信中。Instagramでは、自身の子連れ旅行写真を投稿しています。

Tabicco(旅っ子)の最近の記事