Yahoo!ニュース

新年は人生の分かれ道……実在する本物の「分水嶺」に行ってみた【鳴子温泉郷近くのパワースポット】

高橋一喜温泉ライター/編集者

新年あけましておめでとうごございます。

新しい年を迎えて、「今年こそは」と決意をあらたに、新しいことにチャレンジする人もいるのではないだろうか。

そういう意味では、新年は人生を変える大きな岐路、まさに「分水嶺」といっても過言ではない。

ところで、「分水嶺」という言葉はよく使われるが、本物の分水嶺を目にしたことはあるだろうか。

分水嶺は「物事の方向性が決まる分かれ目」のたとえとして使われる言葉だが、もともとは「雨水が異なる水系に分かれる山稜(場所)」のことである。

となると、人が踏み入れることができない山深い場所にあるイメージだが、実は気軽に立ち寄れる分水嶺が山形県と宮城県の県境にある。

温泉めぐりの途中で立ち寄りも

アクセスするには、仙台市(宮城県)と酒田市(山形県)を東西に結ぶ国道47号、あるいは国道と並行するように走るJR陸羽東線を利用する。

実はこの山形県と宮城県をまたぐルートは、温泉の宝庫である。宮城県側には東北を代表する鳴子温泉郷、山形県に入れば赤倉温泉、瀬見温泉などの名湯が湧く。筆者は、ひそかに「みちのく温泉街道」と呼んでいる。

分水嶺は、鳴子温泉郷と赤倉温泉を結ぶルートの途中にある。目印は「封人の家」だ。松尾芭蕉が「おくのほそ道」の旅の途中で逗留したといわれ、現在は国の重要文化財に指定されている。国道47号は、歴史的には松尾芭蕉のおくのほそ道のルートとも重なっているのだ。

封人の家。見学もできる
封人の家。見学もできる

封人の家の正面にある駐車場に車を停めて、山間の開けた土地へと分け入っていく。ちょろちょろと小川のせせらぎが聞こえてくる。

分水嶺へのルート。数軒の民家があるのみ
分水嶺へのルート。数軒の民家があるのみ

ちょうど蕎麦の花が咲く季節で、のどかで美しい景色が広がっていた。

蕎麦の花が咲く
蕎麦の花が咲く

5分ほど歩くと、いよいよ目的地に到着。

小川の流れは小さな鳥居をくぐり、2つの方向に分かれている。これが「堺田分水嶺」だ。西側に流れる川は日本海へ、東側へ流れる川は太平洋へと続いている。どちらかに進むかで、行き着く場所がまったく異なるというわけだ。

堺田分水嶺。平坦な場所にある分水嶺は珍しいという
堺田分水嶺。平坦な場所にある分水嶺は珍しいという

何も案内がなければ、見過ごしてしまうような景色だが、ここが分水嶺だという予備知識があると、なんとも感慨深い。30分くらいボーっと川の流れを見ていても飽きない。

まさにターニングポイント
まさにターニングポイント

分水嶺と同じように、人生もまたどちらに進むか、何を始めて何をやめるかで、その結果は大きく変わるものだろう。

人生の岐路に立たされている人、もやもやとした感情にとらわれている人は、堺田分水嶺を訪れてみてはいかがだろうか。何か感じるものがあるかもしれない。

堺田分水嶺

山形県最上町大字堺田89

JR堺田駅よりすぐ

最上町 交流促進課 交流観光係 0233-43-2262

高橋一喜|温泉ライター
386日かけて日本一周3016湯を踏破/これまでの温泉入湯数3800超/著書に『日本一周3016湯』『絶景温泉100』(幻冬舎)、『ソロ温泉』(インプレス)/温泉ワーケーションを実行中/2021年1月東京から札幌へ移住/InstagramnoteTwitterなどで温泉情報を発信中

温泉ライター/編集者

温泉好きが高じて、会社を辞めて日本一周3016湯をめぐる旅を敢行。これまで入浴した温泉は3800超。ぬる湯とモール泉をこよなく愛する。気軽なひとり温泉旅(ソロ温泉)と温泉地でのワーケーションを好む。著書に『日本一周3016湯』『絶景温泉100』(幻冬舎)、『ソロ温泉』(インプレス)などがある。『マツコの知らない世界』(紅葉温泉の世界)などメディア出演多数。2021年に東京から札幌に移住。

高橋一喜の最近の記事