Yahoo!ニュース

低料金&かけ流し! ソロ温泉で訪ねたい「関東の共同浴場」5選

高橋一喜温泉ライター/編集者

歴史深い温泉地は、地元の人が毎日のように通う共同浴場(外湯)が充実しているケースが多い。

温泉街が形成される初期から存在する共同浴場は、温泉街のシンボル的存在であり、地域の人が普段から使用している湯なので、源泉の質が高い傾向がある(かけ流しが多い)。しかも、総じてリーズナブルだ。

ゆっくり湯と向き合うひとり旅(ソロ温泉)であれば、共同浴場での湯浴みも選択肢に入れたい。

そこで、関東の温泉地にある共同浴場を5カ所紹介したい。

四万温泉・御夢想の湯(群馬県)

温泉街に沿って流れる四万川の渓谷美が魅力の温泉地で、湯量豊富でほとんどの入浴施設が源泉かけ流しだ。共同浴場は「御夢想の湯」のほか、「河原の湯」「上之湯」などがある。湯船はこぢんまりとしているが、いずれも新鮮な源泉がかけ流しにされている。御夢想の湯は無料(清掃協力金は入れよう)。

河原の湯
河原の湯

奥塩原新湯温泉・寺の湯(栃木県)

奥塩原新湯温泉は、塩原温泉郷のひとつ。山あいの静かな環境なので一人旅に向いているほか、乳白色の濁り湯がかけ流しで楽しめる。共同浴場は寺の湯、むじなの湯、中の湯の3つ。寺の湯とむじなの湯は昔ながらの混浴なので、初心者は中の湯がおすすめ。入浴料金は300円。

沢渡温泉・沢渡温泉共同浴場(群馬県)

強酸性の草津温泉と比べて、マイルドな泉質のため「草津の仕上げ湯」と呼ばれる。坂道に小さな旅館が並ぶ温泉地で、ゆっくりと静かな時間を過ごしたい人に向いている。地元の人も通う「沢渡温泉共同浴場」は源泉から近く、鮮度も抜群だ。入浴料金300円(旅館の宿泊者は無料)。

那須湯本温泉・鹿の湯(栃木県)

那須湯本温泉の元湯である共同浴場。硫黄の香りが充満した木造の浴室内に、泉温が異なる複数の湯船が並ぶ。湯量を調節することで泉温を変えているので、自分の肌に合う湯船を選べる。少し熱めの湯なので、頭からかぶり湯をして入浴しよう。入浴料金500円。なお、那須湯本温泉街に宿泊した人が通う外湯(滝の湯など)も、昔ながらの共同湯の風情でおすすめだ。

草津温泉・白旗の湯(群馬県)

日本を代表する人気温泉地。観光客が多いため一人旅にはあまり向かないが、寂しい雰囲気が苦手な人にはおすすめ。宿泊施設のバリエーションも日本有数であるため、一人旅でも自分の予算やニーズに合った宿を見つけやすいだろう。おもな共同浴場は白旗の湯、地蔵の湯、千代の湯の3つがあり、それぞれ源泉の異なる湯に無料で入れる。

温泉ライター/編集者

温泉好きが高じて、会社を辞めて日本一周3016湯をめぐる旅を敢行。これまで入浴した温泉は3800超。ぬる湯とモール泉をこよなく愛する。気軽なひとり温泉旅(ソロ温泉)と温泉地でのワーケーションを好む。著書に『日本一周3016湯』『絶景温泉100』(幻冬舎)、『ソロ温泉』(インプレス)などがある。『マツコの知らない世界』(紅葉温泉の世界)などメディア出演多数。2021年に東京から札幌に移住。

高橋一喜の最近の記事