Yahoo!ニュース

どこか懐かしい…ひとり旅で訪ねたい「昭和レトロな温泉街」5選

高橋一喜温泉ライター/編集者

温泉旅の愉しみのひとつに「情緒あふれる温泉街の散策」がある。

歴史の長い温泉街の中には、昔ながらの風情を残すところが少なくない。現代を生きる人にとっては、そんな昭和・大正レトロの光景が懐かしい、もしくは新鮮に映るかもしれない。

ひとり旅なら賑やかな有名温泉地よりも、落ち着いているレトロな温泉街のほうが居心地が良い。ソロ温泉(ひとりでの温泉旅)でもおすすめできる「昭和レトロな温泉街」を紹介する。

伊香保温泉(群馬県)

365段の石段街に旅館や店舗が立ち並ぶ。昔ながらの射的場や昭和館の漂うスナックもあり、タイムスリップした気分にもなる。いろいろ寄り道をしながら温泉街を散策するのが楽しい。戦国時代に整備されたという石段街はもちろんだが、昭和のスナックが並ぶ小道も昭和レトロ好きにはたまらない。なお、歴史ある源泉「黄金の湯」は、茶褐色の濁り湯が特徴の名湯だ。

渋温泉(長野県)

渋・湯田中エリアは10以上の温泉地がひしめく一大温泉郷。なかでも渋温泉街の石畳は情緒あふれる。9つの共同浴場をめぐる「外湯めぐり」が名物で、浴衣姿の入浴客がそぞろ歩きを楽しむ光景も絵になる。

温泉津温泉(島根県)

世界遺産の温泉。石見銀山の一角にあり、往時は積み出し港として賑わった港町の温泉。昔ながらの建物が並ぶ温泉街は、鄙びていて風情は満点。「元湯泉薬湯」と「薬師湯」の2軒の共同浴場はアツアツの湯で知られるが、もちろん源泉かけ流しで新鮮である。ひとりで湯の街情緒を感じたい人におすすめ。

三朝温泉(鳥取県)

三徳川に沿って形成される三朝温泉は、日本有数の放射能泉の名湯として知られる。昔はストリップ劇場のある歓楽温泉として賑わったが、現在は昭和レトロを醸し出す落ち着いた温泉地である。多くの宿が川に面しているが、湯浴み客が立ち寄る名物が、河川敷にある河原露天風呂。周囲から丸見えの混浴であるが、一度浸かれば解放感抜群だ。

俵山温泉(山口県)

長門市にある素朴な温泉地。もともと湯治文化が根づいており、各宿に滞在する宿泊客は街の中心にある共同浴場に通うのが俵山のスタイル。浴衣を着た入浴客が石畳の温泉街を歩く姿を目にすることができる。昔ながらの小さな宿が多く、ひとり旅でも安心して滞在できる。

温泉ライター/編集者

温泉好きが高じて、会社を辞めて日本一周3016湯をめぐる旅を敢行。これまで入浴した温泉は3800超。ぬる湯とモール泉をこよなく愛する。気軽なひとり温泉旅(ソロ温泉)と温泉地でのワーケーションを好む。著書に『日本一周3016湯』『絶景温泉100』(幻冬舎)、『ソロ温泉』(インプレス)などがある。『マツコの知らない世界』(紅葉温泉の世界)などメディア出演多数。2021年に東京から札幌に移住。

高橋一喜の最近の記事