Yahoo!ニュース

【高崎市】武蔵製菓『すいーつパークむさし』工場直売店がリニューアル★夏には遊具のある広い芝生広場も!

Takasaki_asagi地域情報ライター(高崎市)

高崎市吉井町にある武蔵製菓 吉井工場に隣接して建つ「武蔵製菓 工場直売店」がリニューアル!2023年12月1日『すいーつパークむさし』がグランドオープンしました。

すいーつパークむさし

外構デザインが新しくなっています。店内はどうでしょう?ワクワク♪

店内に入るとまず 季節の和菓子がお出迎え。
今は節分 (節分大福・紅白豆大福など) 、桃の節句(さくら餅・道明寺)の和菓子ですね。

店内はとても明るく開放的になりました!インテリアもスッキリ。
広々とした店内で色とりどりの和菓子を気分よく選べそうです。

武蔵製菓の和菓子「正直でまっとうな本物の味」

製法にとことんこだわった 風味豊かな優しい味わいの武蔵製菓の和菓子。
すいーつパークむさしでは定番の和菓子と久助(工場アウトレット品)、どちらも人気です。

久助(工場アウトレット品)コーナー 全品158円 (税別)
久助(工場アウトレット品)コーナー 全品158円 (税別)

銀座の名店の味を高崎で「銀座甘楽」

すいーつパークむさしに、銀座や東京駅などで高い評価を得る「銀座甘楽」が本格出店です。
工場直売店では若干数の取り扱いでしたが、充実した品揃えとなりました!

看板商品は豆大福。苺大福もありますね。

右・銀座甘楽 左:ふわどら 奥:イートインスペース
右・銀座甘楽 左:ふわどら 奥:イートインスペース

手土産に最適な詰合せセットも千円台から各種あります。
群馬県内で銀座甘楽の和菓子を味わえるのは、すいーつパークむさしだけ。

すいーつパークむさし 限定スイーツ「ふわどら」

明るくてセンスの良いイートインスペースの奥には、ガラス張りのふわどら工房があります。

イートインスペースにはドリンクサーバーあり(コーヒー・ココア)
イートインスペースにはドリンクサーバーあり(コーヒー・ココア)

すいーつパークむさし限定商品「ふわどら」は、毎日焼きたて出来たて。
特別に「ふわどら モンブラン」作りを実演していただきました。

毎日開店前に焼いています
毎日開店前に焼いています

パンケーキのようにふわふわに焼いた生地に上質な生クリームを山盛りに乗せ、糸状の国産栗ペーストを・・・

ぐ~るぐる、たっぷりと・・・これは間違いなく、おいしいでしょ♪
数量限定なので土休日は早めの訪店がよいかもしれませんね。

※記事の最後に「ふわどら モンブラン」実演動画(YouTube) あります
※記事の最後に「ふわどら モンブラン」実演動画(YouTube) あります

この日の「ふわどら」ラインナップは、国産栗モンブラン・あんバター・チョコムース・りんごカスタード・あんクリームなど8種類ほどでした。
これから新メニューがいろいろ登場するようですよ。

国産栗のモンブランをイートインスペースでいただきましょう♪
暖かくなったら外のテラス席もいいですね。

ふわどら国産栗のモンブラン (388円 税別)  ホットコーヒー(130円)
ふわどら国産栗のモンブラン (388円 税別) ホットコーヒー(130円)

ふわふわでクリームも軽く、ペロッとおいしくいただきました♪

スプーンでひと匙すくって中をご紹介
スプーンでひと匙すくって中をご紹介

すいーつパークむさしでは、今後 洋風スイーツの販売も始まるそうです。楽しみですね。

広々パーク 今夏OPEN!

イートインスペースの窓から見たテラス席と今夏オープン予定の広~い芝生広場です。

駐車場の一部をフェンスで区切り、現在は芝生養生中です。

滑り台などの遊具も設置し、お子さまが伸び伸びと遊べるパークとなるようです。
家族一緒に楽しめる人気スポットになりそうです♪ (※完成は初夏の予定)

「すいーつパークむさし」はお店の空間も品揃えもぐっとグレードアップしていました。これから更に発展していく「スイーツぱーくむさし」、目が離せませんね!

「ふわどら モンブラン」実演動画(YouTube)  

すいーつパークむさし
すいーつパークむさし

【詳細情報】
すいーつパークむさし
株式会社 武蔵製菓 公式HP
住所:高崎市吉井町坂口177-1(GoogleMap
電話:027-386-5434

営業時間:9:00~17:00
定休日:なし 年中無休

駐車場:無料 60台可

地域情報ライター(高崎市)

住むなら高崎!環境も便利さも安全性も最高!と満足しつつ、知らない土地へ旅に出ることが多かった過去十数年。Stay Homeを経て改めて地元高崎に注目してみたら魅力的で気になるスポットがたくさん増えていてびっくり! これからは高崎を旅するように歩いて、地元の魅力をひとつひとつ味わい尽くします。

Takasaki_asagiの最近の記事