絶景の谷川連峰をヘリから空撮してみた。
-件のいいね
谷川連峰の主峰「谷川岳」。日本百名山の一座で、トマノ耳(標高1,963m)とオキノ耳(標高1,977m)と呼ばれる2つの頂きをもつ双耳峰です。
初級者から上級者まで楽しめる豊富な登山コースと、首都圏からは日帰りでも行ける手軽さで、登山者やクライマーに人気の山です。
また日本百名山の上州武尊山は利根郡のちょうど中央、みなかみ町と川場村、片品村の境目に位置し、尾瀬・至仏山や谷川岳のほど近くにあります。標高2158mの山頂から裾野を広くのばす山で、周囲は自然を楽しむアクティビティが満載。東側にある武尊牧場では夏山リフトや広大なキャンプ場で大自然を楽しむことができ、近年はトレイルランニングの大会が開催されています。また、東から南には長大なゲレンデが自慢のスキー場がいくつもあり、スノーシーズンは特ににぎやかです。
関連タグ