Yahoo!ニュース

狭い玄関でもスッキリ片づける!誰でも簡単にできる3つのステップ

田中ゆみこ整理収納アドバイザー/時短家事コーディネータ―

整理収納アドバイザーの田中ゆみこです。「玄関が狭いから靴箱に靴が収まらない…」そんなお悩みはありませんか?玄関は家族が全員使う場所なので、なにかとものが集まってきますよね。今回は、狭い玄関でもスッキリ片づける!誰でも簡単にできる3つのステップをご紹介します。

【ステップ1】玄関にあるものを全部出して必要なモノを選ぶ

毎日履いている靴の横に全く履いていない靴を並べたり、壊れている傘をそのままに玄関に置きっぱなしにしていることはありませんか?整理収納の基本は、まず「全部出す」です。

全部出すのがめんどくさい…という方も多いですが、片づけるのに一番確実で一番近道なのが「全部出す」です。①モノの総量がわかる、②収納スペースに置ける量とあふれている量を認識できる、③本来の場所に必要のないものがわかるなど、「全部出す」には、メリットがあるので、ここはめんどくさがらずにとりくんでみてください。

全部出したら「使っているモノ」と「使っていないモノ」を分けるです。履いていない靴や使っていないモノを選び、手放した後に残ったモノが、今、玄関に必要なモノです。今玄関に必要なモノを選ぶだけで、玄関がスッキリしますよ。

【ステップ2】靴の数を決める

次に、狭い玄関の場合、玄関の収納スペースにあわせた靴の数、玄関に収納したいものを決めることが大切です。

筆者宅も決して広い玄関ではありません。シューズクロークに、玄関にあれば便利なエコバック、ハンカチやティッシュなども収納しているので靴を収納するスペースはさらに限られています。だから基本、それぞれの種類を1足ずつ。子どもであれば、運動靴、サンダル、冬用ブーツ、雨用運動靴1足ずつ。私はヒールやローヒールは色違いで2足、サンダル1足、運動靴1足と数を決めています。

「玄関のものが多すぎてなかなか片づかない」「靴がたくさんあってどうしたらスッキリできるのかわからない」というお悩みをよく聞きますが「収納スペースにあわせて靴の数を決める」と確実に玄関が整っていきますよ。

【ステップ3】使用頻度で収納する

一足ずつ、ラベリングで定位置を決めることで靴箱のごちゃごちゃを防ぎます。
一足ずつ、ラベリングで定位置を決めることで靴箱のごちゃごちゃを防ぎます。

スッキリした玄関をキープするには、今履いている靴や必要なモノを「使用頻度」で収納することです。

毎日履く靴や運動靴、長靴、季節もののサンダルやブーツ、冠婚葬祭の時にしか履かない靴など、すべての靴には使用頻度があります。スリッパも、自分用と来客用では使用頻度が違います。

使用頻度をもとに、よく履く靴やよく使うモノだけ玄関に収納するとスッキリするだけではなく、使い勝手がよい玄関収納になります。狭い玄関の場合、履いていないけれど手放せないモノはクローゼットなど別の場所に移動させると良いですね。動線を意識して収納場所を決めると良いです。

まとめ

狭い玄関でもスッキリ片づける!誰でも簡単にできる3つのステップをご紹介しましたが、いかがでしたか?今、玄関に必要なモノを選び、使用頻度で収納、全てのモノの定位置を決めると狭い玄関でもスッキリした玄関がキープできますよ。春を迎える前にぜひ、玄関を整えてみてくださいね。

整理収納アドバイザー/時短家事コーディネータ―

無印良品やニトリ・100均が好きな、2人の男の子ママ。家族の笑顔を増やしたい!こころと暮らしのハードルを下げた「整理収納・時短家事」をご提案しています。Instagramでは誰でも真似できるお役立ち情報を発信。著書『子どもが片づけ上手になる魔法の言葉』

田中ゆみこの最近の記事