MagSafe充電に対応している『SUBAMT』の5000mAhモバイルバッテリーをチェック
-件のいいね
Yahoo!アカウントで「フォロー」していただけると、あなたのスマホアプリ上に最新動画をお届けします!
--------------------
iPhone 12シリーズから搭載されたMagSafe。マグネットでくっつき、無線充電ながらそこそこ高速に充電できるということで気になっている人も多いのではないでしょうか。
自宅でMagSafeを使う分にはApple純正のケーブルを使えば良いのですが、外出先でも使いたい!という人には、SUBAMTというメーカーから発売されているMagSafe対応のモバイルバッテリーがオススメです。
このバッテリーは5000mAhの容量があるモバブーで、大きさは5000mAhクラスの中では標準的。出力はMagSafe(Qi互換)・USB Type-C、入力はUSB Type-C・Lightningと少し珍しい構成になっています。
なんといっても注目したいのがMagSafeに対応している点。
バッテリーの電源を入れた状態でiPhone 12にくっつけると、純正ケーブルで充電した時と同じようなマークが表示され充電が開始されます。有線接続と比べると多少の電力ロスがありそうですが、十分実用に値するレベルだと感じました。
MagSafeだけでなくQi充電にも対応しているので、無線充電対応スマホであれば使えるのは良いですね。
もちろんUSB Type-Cポートからの有線充電にも対応していて、こちらは最大18WのUSB PD対応なので、より短時間で充電したい人にはオススメです。
iPhone 12シリーズ発売から間を開けずに発売されたため荒削り感は否めない製品ですが、MagSafe対応でケーブルレス充電ができたり、いざとなれば有線接続で使えるため、モバイルバッテリーとしては使い勝手の良い製品でした。
--------------------
この動画を気に入っていただけた方は、ぜひYahoo!アカウントで「フォロー」をお願いします。
Yahoo! JAPANスマートフォンアプリの「フォロー」タブに最新動画をお届けします!