Yahoo!ニュース

日本最強の城 富士山と海の絶景「伊豆長浜城」は冬こそ美しい|旅の専門家

とらべるじゃーな!穴場ずらし旅、愛好家

旅行歴500泊、関東圏の穴場ずらし旅の愛好家、とらべるじゃーな!です。

先日NHK番組「日本最強の城 2024新春スペシャル」で、松本城、犬山城、松江城の国宝の城と並び、伊豆の長浜城が紹介されました。長浜城跡がテレビ番組で紹介されるのは極めてまれなことです。

この記事では、冬に訪ねるべき理由と、行き方をご紹介します。

沼津駅からスタート

伊豆長浜城は、沼津駅が玄関口。

東京駅からなら、三島駅まで新幹線を利用し、東海道線で1駅の沼津駅へ。名古屋駅からも、三島駅で降り1駅戻るルートが便利です。

沼津駅南口バス乗り場から、長浜城跡まで、東海バスで約35分です(44停)。東海バスは、新たに交通系カードに対応し、便利になりました。

東京駅から長浜城跡まで、合計約2時間。名古屋駅からは、ひかり号を利用すれば合計約2時間半です。

絶景を楽しみながら長浜城跡へ

エアコンセンターAC作成の地図を加工
エアコンセンターAC作成の地図を加工

沼津市では、多くの観光客が北部の沼津港を訪ね、中ほどの「内浦地区」は、風光明媚にも関わらず超穴場となっています。沼津駅を出たバスは、「内浦地区」の中心である伊豆三津(みと)シーパラダイスバス停を過ぎ、長浜城跡バス停に到着します。

上の地図に示したように、沼津駅の辺りまでは、武田氏(その前は今川氏)の領地。長浜城跡は、小田原を本拠とする北条氏の領地です。

※武田氏、北条氏の境界線は詳細には未判明で、赤線は目安です。

バスは美しく波穏やかな湾沿いを進みます。写真は、伊豆三津シーパラダイスバス停と長浜城跡バス停の間の区間です。

長浜城跡へ

長浜城跡バス停の目の前が、長浜城跡の入口。

大型軍船(安宅船・あたけぶね)の原寸大を示す構造物があります。伊豆長浜城は、北条氏の水軍(現在の海軍だが、河川や湖沼も守備範囲)の拠点だったのです。

右手に城跡への階段があります。

城跡へ上がると、見事な景色! 

写真は富士山が見えづらい9月上旬の午前でしたが、薄っすらと富士山が見えています。

実は太平洋側では、富士山は夏場は見えるタイミングは少なく、水蒸気が上がらない冬場こそよく見えます。1日中見える日もありますが、午前ならさらに確実です。

薄っすらと見える対岸は、現在の沼津市街の方向で、かつての武田氏の領地。

沼津駅の南、リバーサイドホテル沼津の敷地内に、武田氏の城の外堀石垣が残されています。

三島・沼津 デイユース、休憩&仕事がしやすいホテルを写真で紹介(とらべるじゃーな!)

長浜城跡では、建物があったと推定される場所が柱で示され、土塁が周りを囲んでいます。

土塁とは、土を堤防状に盛ったもので、堀と並ぶ重要な防衛設備です。

堀の跡も残っていました!

内部に潜んで侵入してくる敵もいるため、途中で行き止まりになる堀があるのも長浜城の特徴です。

写真は9月上旬。冬場なら、富士山がもっとはっきり見える確率が上がります。

伊豆・三津シーパラダイスバス停周辺は、内浦の中心エリア

長浜城跡バス停から2停の伊豆・三津シーパラダイスバス停周辺は、内浦の中心エリアです。気候が良い日なら、海沿いに徒歩での移動も快適です。

写真の安田屋旅館は、淡島がよく見え、太宰治が滞在し 『斜陽』を執筆した旅館として知られます。時間帯を限定し立ち寄り湯も実施(2023年1月現在)。

※内浦に飲食店は少ないため注意が必要です。

東江の浦バス停に近いヤマハマリーナ沼津は、かつてタモリさんがヨット大会(タモリカップ)を主催していた場所です。周辺は釣り人のみが訪ねる穴場です。

行きか帰りには海鮮が安い沼津港も、ぜひ訪ねてみてください。

「沼津港ランチ」地元推しの海鮮が安い人気&穴場店(とらべるじゃーな!)

また、沼津市は、あまり知られていませんが、ご当地グルメの宝庫です。

【沼津駅徒歩圏内】ご当地B級グルメや名物を全部のせ!|沼津ぎょうざからラーメンまで(とらべるじゃーな!)

穴場ずらし旅、愛好家

関東周辺の穴場★ずらし旅スポットを紹介。日本テレビに旅の専門家として出演(2023年4月)。Yahoo!ニュースエキスパート公式旅行ライター(2023年7月企画賞)。JTB運営・地理旅行検定取得済み。東京都在住、旅行歴500泊以上。

とらべるじゃーな!の最近の記事