Yahoo!ニュース

ブラタモリ登場 建長寺のけんちん汁が食べられる場所とレシピのコツ|旅専門家がレポ

とらべるじゃーな!穴場ずらし旅、愛好家

関東圏の穴場ずらし旅の愛好家、とらべるじゃーな!です。旅行歴500泊、食べ歩きも得意です。

先日放映のブラタモリ鎌倉編(2024年版・後編)では、建長寺が、中国のお寺の「完全コピー」であるという意外な一面が紹介されました。

建長寺のお坊さんは、みな中国風のおしゃれな靴を履いていました。

また、注目を集めたのが、建長寺の寺の名前から取ったとも言われる「けんちん汁」。タモリさんは寺院内で建長寺直伝のけんちん汁を振る舞われましたが、実は寺のすぐそばで食べることができます。

建長寺門の点心庵

そのお店が、建長寺門前の点心庵。門前と言ってもよくある門前町ではなく、建長寺の敷地内にあるように見えます。

※建長寺は、実は鶴岡八幡宮の北西の通用口からアクセスでき、徒歩10分かかりません。混雑が苦手な方は、北鎌倉駅から歩いても徒歩15分です。

点心庵は、入りやすい雰囲気です。建長寺公認、直伝のレシピのけんちん汁を提供しています。

11時に開店し、15時にラストオーダー。定休日は月曜ですが、祝日なら開店し、その週は火曜日がお休みとなります。

店内は、靴を脱いで上がるテーブル席で、落ち着きがあります。

鎌倉野菜を使ったミネラルウォーター。けんちん汁のセットは1100円ですが、この雰囲気とお水だけで、早くも元を取れそうな気がしてきます。

建長寺直伝のけんちん汁

けんちん汁のセットが登場! おにぎりや煮物がつき、ランチの相場が1500円を超す鎌倉にあっては、格安の部類です。

煮物だけでなく、漬物もついています。

けんちん汁は、椎茸の出汁が前面に出ますが、昆布も使っているとのこと。根菜(ごぼう、れんこん、大根、人参、里芋)やこんにゃくは、ごま油で炒めます。味の仕上げは醤油と塩です。

お店の方にコツを聞くと、必ずごま油で具材を炒めるのがポイント。また、水を切り手で崩した木綿豆腐と大根の葉は、煮込まずに最後に足すのがポイントとのことでした(大根の葉はお椀のすみに浮いているもの。家庭で作る場合は、省略してもよいと思います)。

筆者が省略してはいけないと思ったのは、①出汁に椎茸を使うこと、②ごま油で炒める過程、③水を切り手でちぎった豆腐の存在感です。筆者は椎茸は苦手ですが、この料理には欠かせないと感じます。また豆腐の食感は肉の代用品となっていますので、ペーパタオルで包んで重しを乗せて水を切る過程は必須です。また醤油スープ(失敗作)にならないよう、醤油に頼らず、椎茸と昆布、塩で味を決めるのもポイントです。醤油の量の目安は、2人前で大さじ半分です。

丸窓からの坪庭

ランチの相場が1500円を超す鎌倉にあっては、1100円の丁寧なランチは元々格安の部類ですが、何と丸窓の景色を眺められる場所があります。

けんちん汁が届くのを待つ間、隣接したこの和室で、ゆったりと鎌倉の時を楽しむことができます。

気になっていたお椀も、芸術家モノを使用とのこと。何ともお値打ちなランチでした。

点心庵
神奈川県鎌倉市山ノ内7
[TEL] 0467-55-9350
[営業時間] 11:00~16:00 L.O.15:00
[定休日] 月曜日 (月曜日が祝祭日の場合、翌火曜日定休)

ブラタモリ鎌倉編のロケ地は下で紹介しています。

【ブラタモリ鎌倉編・全ロケ地】源頼朝「幻の鎌倉」から北条氏ゆかりのお寺まで#260・261(とらべるじゃーな!)

2015年に放送されたブラタモリ鎌倉編は以下から。

【ブラタモリ鎌倉 2015年版・全ロケ地】「隠れた地形」から探る鎌倉の成り立ち#5・6(とらべるじゃーな!)

鎌倉で安いランチが見つかります。

【千円】鎌倉駅・小町通り 安くておいしいランチランキング!(とらべるじゃーな!)

穴場ずらし旅、愛好家

関東周辺の穴場★ずらし旅スポットを紹介。日本テレビに旅の専門家として出演(2023年4月)。Yahoo!ニュースエキスパート公式旅行ライター(2023年7月企画賞)。JTB運営・地理旅行検定取得済み。東京都在住、旅行歴500泊以上。

とらべるじゃーな!の最近の記事