Yahoo!ニュース

虫嫌い必見!触らないで虫を退治できるアイテム3選

TOUYA化学系研究者

カメムシ、蜘蛛、コガネムシ、カマドウマ…家の中に虫が侵入すると、大概の人は困ってしまうものです。「虫を外に逃がしたいけれど触るのは嫌だ」と感じる方、虫を箱に閉じ込めた後に「どうやって外に出せばいいの?」と困ってしまう方も多いでしょう。

そんなあなたのために、この記事では虫を直接触らないで適切に対処するための捕虫グッズを紹介します。

家庭必須!おすすめの捕虫グッズをご紹介

ここで紹介する商品は薬剤を使用しないため、小さなお子様やペットがいるご家庭でも安心して使用できます。また、やむを得ず退治した虫の片付けにも役立ちます!

MIKI LOCOS(ミキロコス) 虫虫ゲッター

Yahoo!ショッピングへのリンク「MIKI LOCOS(ミキロコス) 虫虫ゲッター
※こちらの商品を紹介する上で、一切のインセンティブを受け取っておりません

画像引用元:上記リンク
画像引用元:上記リンク

このアイテムは二種類の毛で虫を優しくキャッチすることができます。天井など高い場所でも使用可能で、練習用の蜘蛛のおもちゃも付属しています。マジックアームのように簡単に使えることから、天井にいる虫には凄い効果的だと思います。

むしキャッチリー

Yahoo!ショッピングへのリンク「むしキャッチリー
※こちらの商品を紹介する上で、一切のインセンティブを受け取っておりません

画像引用元:上記リンク
画像引用元:上記リンク

箱を虫に被せ、取っ手を引くだけで虫を閉じ込められます。クモなどの動きが遅い虫に対して効果的です。虫が苦手なお子さんでも使いやすく、虫の観察にも使用できます。
ゴキブリのように早い虫には、下記の掃除機用をおすすめします。

むしキャッチリー 掃除機用

Yahoo!ショッピングへのリンク「むしキャッチリー」
※こちらの商品を紹介する上で、一切のインセンティブを受け取っておりません

画像引用元:上記リンク
画像引用元:上記リンク

掃除機のパイプに取り付けて虫を吸い込み、パイプ内に閉じ込めます。虫を逃がすときは、仕切り板を回転させるだけで、虫から離れた場所からでも捕獲可能なのが良い点です。
個人的には、むしキャッチリー(掃除用)が一番確実に虫を捕まえられる印象です。

まとめ:虫を直接触らずに対処する方法とは?

都市化や知識の不確実性により虫への嫌悪感が増している現代人。しかし、今回紹介したアイテムを使うことで、虫を家から安全に外へ導き、虫への不快感を和らげることができます。

虫を観察し、種類を学ぶことで知識を増やし、虫への理解を深めることも推奨されています。虫嫌いを克服するには時間がかかるかもしれませんが、今回ご紹介した商品を使うことで少しでもそのストレスを軽減できることを願っています。。

化学系研究者

東京工業大学大学院の修士課程を卒業後、化学メーカーの研究者として従事。研究成果がメディアに取り上げられた経験有り。化学に関連する記事を書いています。

TOUYAの最近の記事