Yahoo!ニュース

【2023年最新】電子車検証がスタート!おすすめの車検証の保管方法は?

TOUYA化学系研究者

【2023年最新】電子車検証がスタート!車検証の保管方法について

2023年1月4日から、紙の車検証が電子車検証に変わりました(軽自動車は2024年1月からの開始予定です)。

 新たな電子車検証では、基本情報(A)のみが記載され、その他の車検証情報はICタグ(B)に保存されます。このICタグに格納された情報は、ICカードリーダーやNFC対応スマートフォンを用いて確認できます。なお、以前のように二次元コード(C)も券面に印刷されていますが、「自動車検査証の有効期間」だけは二次元コードからは読み取ることができなくなりました。

画像引用元:国土交通省 電子車検証特設サイトより

しかし、安心してください。

制度開始から最低3年間は、電子車検証発行時や更新時に、ICタグの内容も含めた全ての車検証情報が記載された「自動車検査証記録事項」が発行されます。

このため、NFC対応スマートフォンをお持ちでない方でも、当面は問題ありません。

そして、新しい電子車検証の大きさは、旧来のA4サイズからA6サイズ相当に変更されました。

画像引用元:国土交通省 電子車検証特設サイトより

 これまでは車検ごとに新しい車検証が発行されていましたが、電子化によりICタグの内容を書き換えるだけで済むようになったため、電子車検証は大切に保管することが求められます。

特に注意しなければならないのは、ICタグの部分は絶対に折り曲げてはならないということです。さて、電子車検証の保管方法ですが、まだ市場には電子車検証専用のケースが多くないようです。

そこで私が見つけたのが、ノベルティでいただいたマスクケースでした。

横幅は少し大きいですが、ちょうど良い大きさで電子車検証を保管できます。厚紙を挟めば、もっと頑丈になります。

もし「電子車検証を安全に保管したい」とお考えの方がいたら、一度試してみてはいかがでしょうか!

化学系研究者

東京工業大学大学院の修士課程を卒業後、化学メーカーの研究者として従事。研究成果がメディアに取り上げられた経験有り。化学に関連する記事を書いています。

TOUYAの最近の記事