【毎日1回で−10cm】立って揺れると体重より体型が痩せる!
-件のいいね
痩せたいと思う人の多くは体重を減らしたいと思います。
ダイエットをして体重が減った人の多くは体重よりも体型を気にします。
なぜかと言うと体重が減っても体型があまり変わらなかった経験があるからです。
人によっては体重が減ってないのに何か痩せたとかって言われる人もたくさんいます。
数字は他人にはわからないものです。
皆さんに目指して欲しいのは理想の体型です。
体重を減らすことではありません。
もちろん健康的に運動したり、健康的な食事をとっていると適正の体重に戻るため、大幅に体重が増えている人は体重が減ります。
体重が多い人ほど減るスピードは速く、体重が少ない人ほどなかなか減りません。
体のサイズも同じです。
体が大きい人ほどサイズが下がります。
体が細い人ほどなかなかサイズが変わりません。
ですが健康的な食事と運動をすることで誰もが目指している体型に近づくことは可能です。
脂肪を減らすためには有酸素運動が効果的ですが、時間や気候、天候によっては運動ができない時もありますよね。
太陽を浴びることは健康的には大切なことですが、運動を習慣化するためにはやはり自宅で毎日行えるメニューが大切です。
歩くため走る為は意外と日常的に使ってる筋肉しか使われません。
体型を変えるためには使われない筋肉を使う、重力に負けない筋肉を使うことが大切になります。
そこでオススメなのが立って揺れることです。
立っていれることは体幹を使います。
そして床を踏んで体重移動するために使われない筋肉が使われます。
なぜかと言うとふんばる際に体の横の筋肉も使われるからです。
日常的には体を前にしか動かしてないと思いますが、揺れることで横や後ろに体を動かします。
こういった運動が歩くためよりも効果的な運動です、
使われない筋肉が使われる、脂肪が燃焼するとても良い運動になります。
今からはやり方を説明します。
立った状態で足を大きく開きます。
その状態で左右に足を浮かせながら体重移動します。
足を上げた状態で5秒程度バランスを取ります。
その後足を入れ替えます。
体をまっすぐ保ったまま左右に動きましょう。
だいたい1分間です。
今度は足を縦に開きます。
大きく足を開いたら同じように前後に動きます。
足が片方いた状態で5秒程度バランスを取ります。
その後足を入れ替えます。
これを各足行います。
だいたい1分ずつです。
合計毎日3分これを習慣にしてみてください。
歩くよりも効果的な有酸素運動です。
体重を減らすよりも見た目がすごく変わってきます。
姿勢が楽しくなったり、反り腰が猫背が改善されたり、 様々な効果が得られます。
これからも効果的な運動を紹介していきますのでよかったらフォローしておいてくださいまる記事の上部にある SNS のアイコンを押すことでシェアができます!よかったらしてください。