1時間歩いても痩せない10分揺れるだけで脂肪燃焼で100%痩せる!
-件のいいね
痩せるためにはスクワット!一度は聞いたことあるかもしれません。
体をてきぱき動かすのはやはり下半身の筋肉がいります。
下半身の筋肉が弱ることによって体を動かすのが面倒になってきます。
その結果運動するのも面倒になり筋肉のバランスが崩れ、運動しないことによってストレスが溜まり暴飲暴食に走って太る結果になってしまいます。
ですが運動が苦手な人がなかなかスクワットを毎日やるのは難しいですよね?
そこでオススメなのが立って揺れるエクササイズです。
なかなかピンとこないかもしれませんが、 でお相撲さんの四股を踏むようなイメージです。
片足立ちになるということは体重を片足に乗せるということです。
両足で行うスクワットよりも簡単なのにしっかり鍛えることができます。
しかも片足になるということでバランスがいるため体幹が鍛えられます。
体幹が鍛えられてくると骨盤が正しい位置に戻り猫背や反り腰が治ってきます。
その結果垂れたお尻や太くなった足も細く改善されやすくなってきます。
片足立ちの方が効果的なのに簡単に行えれて習慣に出来やすいのです。
運動が苦手な人ほど今回のメニューがオススメです。
それでは簡単に説明します。
足を大きく開きます。
上半身は手を横に開いてもいいですし手を楽に降ろしてもいいです。
その状態から体を横に倒し方足持ち上げます。
少しバランスが取れれば2、3秒キープして反対足に体重移動しましょう。
もしキープするのが難しければすぐ反対足に変えてもいいです。
これを交互に30秒間動いてください。
もし難しい方は膝の上に手を少し支えて行なってもいいです。
次は先ほどよりも少しだけ足の幅を狭くして同じように行います。
同じように30秒間左右に体重移動してください。
行う際の意識としてはしっかり床を踏む意識をしてください。
体を横に倒すだけではなく体を横に倒した際に床を踏んでる意識を持つことでしっかり下半身を鍛えることができます。
上下にしゃがむスクワットよりも左右に揺れる今回のメニューはとっても簡単なのにしっかり効かせられるので毎日一回やってみてください。