歩くより痩せる方法!全身の体幹に効くペガサスって?
-件のいいね
痩せるためにはまず歩いてみようっていう方が多いのではないでしょうか。
私も歩いてる時もありました。
ですが痩せるためにはあまり効率が良くないんです。
有酸素運動は脂肪が燃えると言われてますが、それは痩せやすい人が歩いた場合なんです。
痩せやすい人というのは体幹が鍛えられていて全身の筋肉のバランスが良く姿勢正しい人です。
このような人は歩いても正しいフォームで歩くことができるため効率よく全身の筋肉を使うことができます。
痩せにくい人がまず痩せるために歩いてみようと思うと、フォームが悪く猫背の状態、お腹は出た状態、筋肉のバランスが悪い事によって足が太くなる疲れが取れないそういったことも起きます。
ですが全く意味がないわけではありません。
確かに心肺能力はつきます。
長い時間体を動かすという体力もつきます。
ですので痩せるためというよりは痩せるために運動する体力をつける。
そういう意味で歩くのはいいかもしれません。
もしあるけど運動ができる人が痩せるためにプラスアルファで歩いているというのならば、歩くよりもペガサスがおすすめです。
ペガサスって何って思ったかたに今回はご紹介していきます。
めっちゃオススメなエクササイズです。
痩せにくい人の多くは体の背面の筋力が弱っています。
要するに姿勢が悪くなっていく上体が起きます。
背筋、大腰筋、大臀筋、ハムストリングス大きなこの四つの筋肉が弱ってしまうと体がどんどん前かがみになってしまいます。
その結果腹筋が弱り反り腰になってしまいお腹が出てお尻がたるみ足が太くなっていきます。
そこでペガサスというのはオリエンタルラジオさんのパーフェクトヒューマンご存知でしょうか?
サビの部分で前かがみになり両手を後ろに上て、足を動かしてる動きがあると思います。
あの動きが実はすごくいい運動なんです。
何故かと言うと前かがみでキープすることによって背中を鍛えることができています。
腕を高く上げる事によって肩甲骨を寄せることができてます。
顔は正面向くことによって猫背解消の動きができています。
そこで足を動かすことによって腹筋運動ができます。
片足を上げ下げするためにバランスが入りますその結果体幹が身につきます。
すごくいい運動なんです。
この動きを毎日 30秒だけでもやってみてください。
歩くよりも多くの筋肉が鍛えられ痩せる体が身につきます。
代謝も上がり冷えにくい体が作れます。
もちろん慣れてくると30秒だけではなく1分や2分行うのももちろん痩せるためには良いと思います。
体重を減らしたい痩せたいそう思うかもしれませんが、体重が減って痩せても体型が変わらない人は多くいます。
体重が減らなくても体型が変わる人も多くいます。
痩せたいと思う人は見た目が変わる方法を選ばなければいけません。
それは弱い筋肉を鍛えるということです。
やりたくない運動をやるということです。
やりたくない運動は長続きしませんよね?
だから毎日30秒でいいんです。
慣れていけば時間は増えていきます。
体力も自然とついていきます。
一度にたくさんやろうと思わず早く体重を減らそう早く体型を変えたいそう思わず、長期的に見ることが健康的に体型を変えて体重を元に戻す結果につながります。
日々少しずつ頑張っていきましょう。
少しでも学びがあったよって方は記事の上部にある SNS のアイコンを押してシェアしてください。
コメントもお待ちしております。