【初心者でも痩せ凹む】寝たまま5秒ダイエット!腹筋より楽でもお腹周りがスッキリ細くなる!
-件のいいね
お腹周りが気になる人の多くは腹筋を頑張ってやると思います。
実はやり方によっては腹筋をやっても全くお腹が凹まない場合があるんです。
それは息を止めて行ってしまうことです。
息を止めて腹筋運動すると腹直筋ばかりに意識がいってしまいお腹を引っ込めるための腹筋の深層部を使うことができません。
もう一つは頑張って腹筋やってしまうということです。
お腹周りの運動は頑張ってしまえばしまうほど疲れて力見やすくなります。
力んでしまうと必ず息が止まってしまいます。
大切なのは適切な秒数や回数を行うということです。
そこでオススメなのが5回です。
5回という数字は息を吐ききることができて、無理なく行える数字です。
そして休みながら行なっていくことでお腹の疲れを取りながら行います
そして腹筋というのは弱い人ほど首や腰が痛くなります。
首や腰が痛くなる人はお腹に力が入りにくい。
そこでおすすめなのは寝たまま行う腹筋メニューです。
やり方を紹介します。
寝たままで足を伸ばせます。
左右交互に足を5回上げていきます。
息を止めないように足を上げてください。
次に両膝曲げて両膝を伸ばします。
足を遠くに伸ばして、胸につける感じで抱えます。
息を止めないように5回です。
その際に腰が浮かないように注意してください。
その際に腰が浮かないように注意してください。
足を伸ばす位置が足が低ければ 負荷が上がるてしまうので腰が浮きやすくなります。
腹筋が弱い人は足を斜め上くらいに伸ばしてください。
次に両足ではなく同じような足の角度を作り方足ずつ足を曲げ伸ばしします。
左右5回ずつです。
息を止めないように腰が浮かないようにやってみてください。
この3種目を毎日一回ずつ行うことでお腹のへこんだ姿勢が作れ反り腰が解消されて食後にお腹が出にくくなり、お腹周りがすっきりします。
参考になった方は記事の上部にある SNS のアイコンを押してシェアをしてください。
フォローもよろしくお願いします。