Yahoo!ニュース

当分お預け…ベテルギウスの超新星爆発は150万年後と判明!?

どうも!宇宙ヤバイch中の人のキャベチです。

今回は「ベテルギウスの超新星爆発はずっと先かもしれない」というテーマで動画をお送りしていきます。

●大減光で騒がれたベテルギウス

オリオン座のベテルギウスは2019年末から2020年2月下旬あたりまで急激な減光を続け、一時は2等星に相当する明るさになるなど過去に類を見ないほどにまで暗くなり、大きな話題を呼んでいました。

ベテルギウスが減光しただけでなぜここまで騒がれるのかというと、ベテルギウスは超新星爆発という宇宙の中でも最大級のエネルギーを放つ現象を起こし、世紀の天体ショーを見せてくれるかもしれないと期待されている天体だからです。

ベテルギウスのように質量が太陽の8倍以上重い大質量星は一生の最期に超新星爆発を起こしますし、ベテルギウスはそんな大質量星の中でも寿命が迫った赤色超巨星に分類される恒星なので、その動向に注目が集まっています。

仮にベテルギウスが超新星爆発を起こした場合、数か月にわたって夜空を照らすと考えられます。

世紀の天体ショーを匂わせる大減光ということで、非常に注目を集めていたのでした。

●爆発は10万年後という推定

最近の研究によって、大減光の原因はベテルギウス表面で起きた非常に巨大な質量放出だったと考えられています。

そしてこの活動がベテルギウスの爆発が差し迫っていることを示す証拠にはなっていない可能性が高いというのが、現時点での有力な解釈となっています。

では実際のところ、ベテルギウスはいつ頃爆発しそうなのでしょうか?

ベテルギウスが現在進化のどの段階にあるのかを調べていたオーストラリア国立大学や東京大学などの研究チームによると、それは10万年以上後とのことです。

ベテルギウスの内部構造は、その脈動の様子を詳しく分析することで知ることができるそうです。

その結果、ベテルギウスの核ではヘリウムの核融合が起こっている可能性が高いと判明しました。

ベテルギウスのような大質量星の核では、最も軽い水素から始まり、ヘリウム、炭素、酸素…と徐々に重い元素が核融合で生成されていき、最終的に鉄ができると星の核が重力崩壊を起こし、超新星爆発が起こります。

そのためヘリウムの反応が起こっているベテルギウスは、まだまだ核融合の段階を残しており、今から10万年間は爆発しない可能性が高いのだとか…

宇宙スケールではすぐでも、人間スケールではまだまだ先です。

●最新の分析で150万年後という説も…

さらに、2022年9月5日とつい先日、全く別の方法での分析により、ベテルギウスの寿命はなんと残り100万年以上残っているという結果が得られたと発表がありました。

ドイツのイェーナ大学などの研究チームは、現存する歴史資料をもとに過去の地球におけるベテルギウスの色を理解し、そこからベテルギウスの進化過程における現在の位置を確定させようと試みました。

今から約2000年前の中国の資料には、「シリウスは白、アンタレスは赤、ベテルギウスは黄色」と、現在ではアンタレスとほぼ同色のベテルギウスが、わざわざ異なる色で記されています。

さらにほぼ同時期のローマの資料では、「ベテルギウスは黄橙色」との表記があるようです。

やはり今から2000年ほど前には、現在よりも黄色に近い色だった可能性が高そうです。

そしてその約1500年後の16世紀には、デンマークの天文学者が、「(橙色の)アルデバランよりさらに赤い」と表記しています。

このように歴史資料から、ベテルギウスがどれくらいの期間をかけて、どれくらい色が変化したのかが推定できました。

これを恒星進化のモデルに当てはめて分析した結果、ベテルギウスの質量は太陽の14倍で、現在1400万歳であり、超新星爆発で一生を終えるまでの寿命は150万年も残っていると推定されました!

確かにベテルギウスは一生の末期段階にあることは間違いないものの、人類の寿命基準で言えば、超新星爆発は遥か遠い未来の出来事かもしれません。

●ベテルギウスの爆発はどう見える?

また、ベテルギウスが爆発した場合、地球からどのように見えるのかが、米国カリフォルニア大学サンタバーバラ校の研究者たちによって詳細に調べられました。

その際、過去数百年の間で爆発した中で最も近くで発生した超新星である、「SN 1987A」の観測結果を参考にしています。

その結果、ベテルギウスは爆発後、短くても3か月間は、とても強い光を発することになり、その明るさは半月と同じくらい~最大で満月近くにまで達するだろうと計算されています。

以前どこかで言われていたように、満月の数百倍の明るさにまで到達するというほどではないようです。

とはいえこの明るさであれば昼間でさえ見えるため、世界中でその光を目にすることになるでしょう。

昼間に人間の目にも見えるのは、最初のおよそ1年間ですが、その後数年間は夜であれば肉眼で見えるそうです。

ただしこれは現時点でのベテルギウスの理解に基づいたシミュレーションです。

ベテルギウスの性質の見積もりは今後も変化する可能性があり、それに伴って爆発した時の見積もりも変化する可能性もあります。

ベテルギウスがこの長期的な光のショーを終えると、最終的には夜空から完全に消えるため、オリオンは一方の肩を永遠に失うことになります。

明るい以外にも、ベテルギウスの超新星によって地球環境へのいくつかの影響が見られると予想されています。

その辺りも以下の動画で詳細に解説しているので、併せてご覧ください。

https://www.uni-jena.de/en/220905-beteigeuze
https://www.sciencealert.com/red-supergiant-star-betelgeuse-was-a-different-color-just-2000-years-ago

https://pweb.cfa.harvard.edu/news/hubble-sees-red-supergiant-star-betelgeuse-slowly-recovering-after-blowing-its-top
https://www.nasa.gov/feature/goddard/2022/hubble-sees-red-supergiant-star-betelgeuse-slowly-recovering-after-blowing-its-top
https://www.eso.org/public/news/eso2109/
https://www.mpg.de/en/mpia/2020-08-betelgeuse
https://esahubble.org/news/heic2014/
https://anu.prezly.com/supergiant-star-betelgeuse-smaller-closer-than-first-thought
https://astronomy.com/news/2020/02/when-betelgeuse-goes-supernova-what-will-it-look-like-from-earth

「宇宙ヤバイch」というYouTubeチャンネルで、宇宙分野の最新ニュースや雑学などを発信しているYouTuberです。好きな天体は海王星です。

宇宙ヤバイchキャベチの最近の記事