Yahoo!ニュース

【大田区】大森北にある磐井神社の「幸先詣(さいさきもうで)」で幸先良く2023年を迎えましょう!

ハラカズコ(ライター/アロマセラピスト)ライター・アロマクリエイター(東京都大田区)

こんにちは。ライターのうのかです。

幸先詣は12月初旬からのことを指します
幸先詣は12月初旬からのことを指します

神社においての「幸先詣」は、幸先良く新年をお迎えできるように、1年間の感謝を込めて参拝をし、幸多い1年にしましょうという意味が込められているものです。

今回は東海七福神のうちのひとつでもある磐井神社で幸先詣に行ってきました!

磐井神社は第一京浜沿いにある神社です

広い境内は犬と一緒に参拝が可能です
広い境内は犬と一緒に参拝が可能です

磐井神社は京浜急行の大森海岸駅近くにある神社で、第一京浜沿いにあります。

磐井神社は「式内社」と呼ばれる神社で、「延喜式神名帳」に記載されている神社の中のうちのひとつです。

『三代実録』によれば貞観元年(859)「武蔵国従五位磐井神社官社に列す」とあり、この神社を武蔵国の八幡社の総社に定めたといわれ、また平安時代(十世紀)に編纂された『延喜式』の神名帳に記載されています。 引用: 磐井神社公式HPより

また、東海七福神の弁財天が祀られていることでも知られており、元旦から9日まで行われる「東海七福神めぐり」では漆黒の弁財天がご開帳されます。

境内には子獅子が6体も!東京都内では珍しい数の多さです

 磐井神社の狛犬は子宝の象徴
磐井神社の狛犬は子宝の象徴

磐井神社の狛犬には6匹の子獅子がいて、東京都内の神社の中でも珍しいことで知られています。また、犬連れでの参拝も可能で、散歩中の犬と一緒にお参りをしている人もいました。

犬連れでの参拝はマナーをきちんと守り、人が少ない時間に参拝をするなどの配慮をした上で愛犬と一緒に参拝しましょう。

かつては徳川家の将軍も参拝した記録があります
かつては徳川家の将軍も参拝した記録があります

社殿は新年に向けて新しい連縄になっています。

いざ幸先詣へ
いざ幸先詣へ

磐井神社へはあまり足を運ばないので少し緊張していましたが、今回訪問した時間帯は人数も少なく、ゆっくり参拝することができました。

磐井神社の御祭神は、応神天皇・仲哀天皇・神功皇后・姫大神・大己貴命。御祈祷は厄除けや八方除け以外にも家内安全や身体健全、寿祭、社運隆昌祈願祭、営業発展祈願祭などなど数多くの御祈祷を承っていただけます。

初詣も準備も着々とすすんでいます!有名な神社なので混雑するので早めの参拝をしましょう

初詣用写真撮影スポット
初詣用写真撮影スポット

だいぶ前から初詣に向けて境内の準備をされており、あとは時を待つだけの状態の磐井神社ですが、分かりやすい場所にあることと、大森地区ではかなり大きな神社なのでこれからの年末年始は混雑が予想されます。

また、「東海七福神めぐり」も開催されるため、初詣の参拝客の方と七福神めぐりの参拝客の方でにぎわいます。

国道沿いにある神社ですが、境内はとてもきれいで厳格な雰囲気です。筆者個人としては大田区に住んでいたら一度は訪れて欲しい神社の中に入ります。

幸先詣まであと2日ですが、年末年始以外にも平和島や大森海岸に足を運んだ際にはぜひ足を運んでみてくださいね!

磐井神社 施設詳細

神社名:武蔵之國鎮座 磐井神社
所在地:東京都大田区大森北2-20-8
アクセス:JR「大森駅」 徒歩10分 / 京浜急行「大森海岸駅」 徒歩3分
磐井神社公式HP

ライター・アロマクリエイター(東京都大田区)

大田区出身・在住。いろいろな文化や伝統そして価値観が混ざり合ってモノづくり・街づくりをしているカオス・レトロ・最先端な大田区の魅力をご紹介します。

ハラカズコ(ライター/アロマセラピスト)の最近の記事