Yahoo!ニュース

スカートのボリュームを決める方法 コスプレ衣装制作講座4

コートやスカートなど丈の長い衣装を作った時
シルエットは似ているけど、なんだか元のデザインと違う気がする。
そんなことはありませんか?

それは元のスカートと作ろうとしたスカートのボリュームが違うからかもしれません。
前の項でも書きましたが、スカートは全円じゃないといけない病にかかっている人結構多いです。

この病にかかると何でも全円で作ろうとするのですが、立ち絵を見ると意外とスカートのボリュームってそんなになかったりします。

イラスト 七三ゆきのアトリエ https://nanamiyuki.com/
イラスト 七三ゆきのアトリエ https://nanamiyuki.com/

でも洋裁に詳しくないとイラストのスカートのボリュームがどれくらいなんて分からないですよね。
そこで比較画像を作ってみました。

型紙の形スカートのボリュームの比較

スカートのボリュームの比較 型紙
スカートのボリュームの比較 型紙

これが各スカートの型紙の形です。
前後2枚縫い合わせてスカートにします。
180度は90度を2枚、360度は180度の弧のスカートを縫い合わせるから360度になるってことですね。

ボリュームが違うからシルエットも全然違うんだろうなって思うでしょ?

スカートのボリュームの比較
スカートのボリュームの比較

違うんです。

ある程度のボリュームを超えるとシルエット(輪郭)は同じになります、

布には重力がかかるので真下に布は落ちようとします。
なのでどのスカートも同じ輪郭になって、ボリュームの差はヒダになるんです。
さあ、あなたの作りたい衣装のスカートのヒダの量を見てみましょう。
360度ほどヒダが入っていますか?

パニエをはくとヒダが広がる

何もはかない状態だと輪郭は同じになりますが、下から支えるパニエをはくとまた変わってきます。

スカートのシルエットはパニエに大きく左右されます。
同じボリュームのスカートでも下にはくパニエの形で全く違う形になります。

なので下にパニエをはいてスカートを膨らませたい場合、一番最初に必要なのは、パニエを用意することです。

スカートをパニエで支えた時のシルエット
スカートをパニエで支えた時のシルエット

この時にスカートをパニエで広げれば広げるほどすその位置が高くなります。
なので丈を決めるときは、作りたいシルエットのパニエを用意してそのパニエをはいた状態で、イラストの丈に近いなる長さで作らないと単純にウエストからすそまでをまっすぐに測って作ると丈が足らなくなったりします。

パニエをはいた時、スカートのすそのボリュームが少ない場合そのスカートのボリューム以上のシルエットにはなりません。
270度位の角度にしたいのに180度の型紙で作ろうとするとパニエのボリュームに足りないので、そのスカートの広がる上限でパツンパツンに不自然に盛り上がるか、上にずり上がってしまいます。

逆にこれを利用するとドレープスカートを作る事ができます。

パニエをはいた状態でドレープがどのくらい入るのかを比較すると型紙を選びやすくなります。

例えばパニエをはいたときに270度くらいのシルエットで、シワがあまりない場合は同じような角度(270度前後)の型紙を。(上の図の左側)
ドレープがある場合はそれよりボリュームの多い型紙。(上の図の右側)
もっとドレープが入る場合はさらに90,180度とプラスした型紙を選べばいいと思います

ワンピースはボリュームが少なくても結構存在感がある

日常系のパニエをはいていないワンピースは意外とボリューム少なかったりします。
上記のワンピースは120度位しかないんですよ~。
でもボリュームがあるように見えるでしょう。

まとめ

・スカートの輪郭からパニエの有無を決める
・パニエをはく場合はパニエを先に用意する
・【スカートをパニエで支えた時のシルエット】の画像を参考に用意したパニエがどれに近いか確認する。
・イラストのスカートのドレープの入り具合を確認する
・シワがあまりなければ【スカートをパニエで支えた時のシルエット】の角度と同じくらいのボリュームの型紙を。
シワが多ければ【スカートをパニエで支えた時のシルエット】の角度より大きいボリュームのスカートを選ぶ。

パニエが先

パニエをはく場合はとにかくスカート作るよりパニエを用意するのが先って覚えておくと色々楽になります。
作ってパニエはいたらパツパツのもこもこになった~とか目も当てられませんからね~。

洋裁好きを増やし挫折する人を減らすのをライフワークとして、世界一やさしい洋裁教室を目指してネットで服や布小物の作り方を公開しています

うさこの洋裁工房の最近の記事