人形や小物など小さい型紙を簡単に写す方法 洋裁初心者のための基礎講座
-件のいいね
お人形は写すときのちょっとの差でサイズが狂いやすいです。
だから出来上がり線も描きたいという声を生徒さんからいただきました。
そこで簡単に出来上がりの線を布に移す工夫を考えてみました
まず型紙の裏にズレ防止にマスキングテープを丸めて貼る
型紙の角の一部を切り抜く
一部だけで全部抜きません
全部抜くと写す時に型紙が歪みやすい
端の方だけ抜くことで強度を保つ
ほつれ止めで消えないようにフリクションペンで写す
線の上にほつれ止め液を塗る
一つ一つ細かく切り出さずざっくり切り出して細かく切ると楽だよ
こうするとほつれ止め液の幅も狭くズレも極力少なくなりますよ
ハッピーソーイング!
・もくじ
型紙一覧
https://creators.yahoo.co.jp/usakonoyousaikoubou/0100215697
他のミシンの糸が切れる理由はこちら
https://yousai.net/sewing_machine/itogire
ミシンのトラブル対処法はこちら
https://yousai.net/category/sewing_machine
日本最大のホビーショー2022 手芸道具の新商品や講座の紹介
https://creators.yahoo.co.jp/usakonoyousaikoubou/0100233250