ミシンで縫ったら布の下側がぐちゃぐちゃ!でもそれ故障じゃないからすぐ直るんですよ
-件のいいね
ミシンで縫った後裏返したら裏側がぐちゃぐちゃになってた!という経験ありませんか?
実はこれ下ではなく上の糸が正しく掛けられてないからなんです。
動画で裏にいっぱい出ている糸の色は黄色の糸ですよね?
この時下のボビンに巻いた糸は赤でした。
上糸が黄色です。
上糸のかけ方のせいで、糸に抵抗がないから下にゆるんで出ていたんですね
だから原因の上の糸を確認します
・天秤から糸が外れていないか
・糸調子器の間にちゃんとはさまっているか
ようは説明書通りに糸掛けをし直せば直ります
糸調子器という糸に適度な抵抗をかける部品は押え金を下ろすと閉じて、押え金を上げると開きます。
なので上の糸を掛ける時は上げて掛けてください
ただし、裏側に乱れがポツポツと現れる場合は原因は下糸です。
たくさん緩む時は上、ポツポツは下なんですよ
・型紙一覧
https://creators.yahoo.co.jp/usakonoyousaikoubou/0100215697
・洋服の作る手順について
https://creators.yahoo.co.jp/usakonoyousaikoubou/0300088801
・コスプレ衣装の作り方
https://creators.yahoo.co.jp/usakonoyousaikoubou/0100092056
日本最大のホビーショー2022 手芸道具の新商品や講座の紹介
https://creators.yahoo.co.jp/usakonoyousaikoubou/0100233250
関連タグ