羊毛フェルト相談室 _#26「リアルな猫を作る時の期間はどれくらいですか?」わくねこQ&A
羊毛フェルト相談室 _#26「羊毛フェルトでリアルな猫を作る時の期間はどれくらいですか?」わくねこQ&A
リアルな猫はどれくらいの期間で作れますか?
というご質問です。
制作に要するにトータルの時間は、作家さんによっても、また、どのような猫を作るかによっても大きく異なります。
私に関して言えば、オーダー制作で実在する猫ちゃんを制作する時は、創作にかかる時間に加え、
モデル猫ちゃんらしさを分析する時間、
写真から同じ毛色にするために材料を探したり、取り寄せたりして混色によって色を合わせていく時間、
予めデッサンによって完成イメージを描き起こす時間、
大きさのバランスを計算する時間、
そして、猫の形になってきたあとの印象あわせの時間(コレが最も長いです。)が、かかります。
羊毛フェルトを始めたばかりのころは、経験を積めばもっともっと早く作れるようになると思っていました。
ですが、実際はその逆で、こだわりが強くなるにつれて、一つ一つの工程がとても長くなってきてしまった所もあります。
効率をあげてできるだけ多くの作品を生み出せることも素晴らしい能力です。
ですが、効率度外視でじっくり時間をかけることが可能であれば、一つの作品にとことん向き合ってみる事も多くの発見がありますヨ(^^)
+フォローで次回の動画もお楽しみに☆
BGM : nash music library NSR-497-16
=======================================
Wakuneco.|わくねこ羊毛フェルト
羊毛フェルト作家
https://creators.yahoo.co.jp/wakuneco
猫の胸像を作り、Yahoo!クリエイターズプログラムとYouTubeにて映像発信しています。
クリエイターズプログラムでは、ハウツーや、私の創作活動の裏側、またちょっとした日常の一場面を発信していきます。
フォローやいいね、応援メッセージなど、とても励みになっています。
猫好きな方、羊毛フェルトにチャレンジしたい方へ向けたコンテンツを作っていきますので、更新を楽しみにしていただけると嬉しいです。
関連タグ
Wakuneco.|わくねこ羊毛フェルトのコンテンツ