乾燥ゼンマイ(あくぬき済み)の戻し方~ゼンマイきんぴらの作り方
-件のいいね
そのまま乾燥させているタイプと、しっかりあく抜きしてから乾燥させてあるタイプとありますので、
あく抜き済みのほうが、作業効率が良いです。
①70度から80度のお湯に2時間ほど付ける
②2時間たったら良くもみながら中のお湯も捨ててる。
上記の①と②を、柔らかくなるまで繰り返す
柔らかくなったら、水から茹で、沸騰直前で火を止め、ザルに上げる
切り分けて、ナムル、煮しめ きんぴらなどで使用する。
※戻す際に沸騰させるとずるずるになる場合があります。
きんぴらの作り方
①フライパンにごま油を入れ、そこに戻したわらびを入れ、火にかけ水分を少し飛ばす。
②
酒 1
濃口醤油 1
味醂 0.5
砂糖 適量
おろし生姜 少し
鷹の爪 少し
を加え、水分がなくなるまで火にかける。
出来上がり