Yahoo!ニュース

【富士宮市】崖面から幾筋もの白い糸を垂らしたように流れ落ちる『白糸の滝』は息を飲む美しさ!

渡辺雅来地域情報発信ライター・執筆家(富士宮市・御殿場市)

崖面が露出している溶岩流の間から幾筋もの水が湧き出し、滝になっている『白糸の滝』。
国指定の名勝及び天然記念物として『白糸ノ滝』周辺地が指定されています。そのため滝そのものを示す場合は『白糸の滝』と表記して、指定地全体を示す場合は『白糸ノ滝』と表記して区別しているそうです。

白糸ノ滝周辺地図(案内所前)
白糸ノ滝周辺地図(案内所前)

『白糸の滝』は富士講の開祖『長谷川各行』が修行を行った地として富士講を中心とした人々の巡礼・修行の場となりました。
また源頼朝が『この上にいかなる姫やおはすらん おだまき流す白糸の滝(白糸の滝は優しく高貴な姫君が 細い指先から絹の糸をたらしたようだ)』と滝の美しさを和歌で詠んだと伝承されています。

案内所の『源頼朝 巻狩りの地 富士宮』特設ブース
案内所の『源頼朝 巻狩りの地 富士宮』特設ブース

源頼朝に所縁のある『白糸の滝観光案内所』にはNHK大河ドラマ『鎌倉の13人』の特設ブースが設けられていました。

その他の観光案内パンフレット
その他の観光案内パンフレット

他にも周辺の観光案内パンフレットが並んでいます。

昔は狭い遊歩道でしたが、綺麗に整備されました。
昔は狭い遊歩道でしたが、綺麗に整備されました。

遊歩道は途中まで綺麗に整備され、カフェやお土産屋さんなどが並んでいました。
『白糸の滝』の案内表示に従って進むと、階段になる手前には車椅子の方用の展望台があります。

車椅子用展望台(車椅子は案内所で無料で借りることが出来ます)
車椅子用展望台(車椅子は案内所で無料で借りることが出来ます)

少し遠いですがここから滝の全貌を眺められますので、足が不自由な方や、階段が苦手な方も白糸の滝を目の当たりにできます。

車椅子用展望台から。
車椅子用展望台から。

階段を下りて、案内通りに進むと、滝つぼのすぐ近くまで行くことが出来ます。

それほど長くないですが、急な階段です。
それほど長くないですが、急な階段です。

白糸の滝のガイド看板があり、その後ろには『食行身禄』と記された碑があります。これは富士講の信者が建てた石碑だそうです。

目の前に滝つぼが!!
目の前に滝つぼが!!

説明の看板
説明の看板

看板の右後ろには富士講が建てた碑がありました。
看板の右後ろには富士講が建てた碑がありました。

滝つぼからは、来た道を戻らずに『展望台』の案内に沿って進みます。今度は階段を登って行きます。

展望台案内
展望台案内

階段を登り切ると、富士山が見える展望台があります。

展望台の前の案内看板
展望台の前の案内看板

この展望台は、富士山と『白糸の滝』が一緒に撮影できるポイントとして、フォトグラファーの方々に人気のスポットです。
秋には、白糸の滝と富士山、紅葉を一枚に撮影することが出来るそうです。

私が撮影した1枚。
私が撮影した1枚。

この他にも『白糸ノ滝』周辺地には、源頼朝のまつわる伝説が数多く残されていますので、『源頼朝巻狩の地』巡りをしてみても楽しめると思います。
余談になりますが、私が大好きなアーティストが滝に打たれているPVがあるのですが、ここ『白糸の滝』で撮影されたらしいです。そんなことに思いを馳せ、ここに来るとつい、『太陽の破片』を口ずさんでいる自分がいます。

白糸の滝:富士宮市上井出273-1
アクセス:大月線(県道414号)を北に向かい、大きな松の木がある上井出の信号を真直ぐ。

地域情報発信ライター・執筆家(富士宮市・御殿場市)

身近の新しい発見や、小さな幸せを探して日々バイクで放浪しながら活動しているライターです。記事を通じてみなさまの発見や幸せに繋がれば嬉しいです。趣味はバイク、ガーデニング、猫(無類の猫好き)です。

渡辺雅来の最近の記事