Yahoo!ニュース

【富士宮市】小泉地区の地名の由来?!境内にこんこんと湧き出る湧水地のある『上小泉八幡社』

渡辺雅来地域情報発信ライター・執筆家(富士宮市・御殿場市)

源氏の氏神となり、武の神として知られる『八幡神社』。『八幡(やはた)』が『焼畑』や『畑』に通じることから農業の神としても崇められています。

石造りの大きな鳥居
石造りの大きな鳥居

ここ『上小泉八幡社』は『神祖八幡社』とも呼ばれています。

境内周りには沢山の奉願の御影石が並んでいます。
境内周りには沢山の奉願の御影石が並んでいます。

神社を囲むように立っている白御影石には奉願と祈願、人名が刻まれています。祭典寄付金をされた方々でしょうか。その多さに『上小泉八幡社』が地域の人々に信仰されていることが分かります。

保存樹のタブノキ
保存樹のタブノキ

神社付近の林は、富士宮市指定の保存樹林になっています。
また境内南側の鳥居脇には大きなタブノキがあり、保存樹とされていました。
子供の頃、よく遊んだ境内ですが、昔の面影を残しつつ、綺麗に整備されていました。
社殿西には、溢れんばかりに湧き出る湧水地があります。

湧水
湧水

水路になっています。
水路になっています。

『富士郡神社名鑑』によると『小泉』と言う地名は、この湧水にちなんで名づけられたらしいです。

境内にある御神ヶ池
境内にある御神ヶ池

また御神ヶ池の清水には、日の光が映り込み、吸い込まれそうな美しさでした。

上小泉八幡宮:富士宮市小泉
アクセス:県道158号を真直ぐ、宮バス『三室下』バス停手前を右折して約150m

地域情報発信ライター・執筆家(富士宮市・御殿場市)

身近の新しい発見や、小さな幸せを探して日々バイクで放浪しながら活動しているライターです。記事を通じてみなさまの発見や幸せに繋がれば嬉しいです。趣味はバイク、ガーデニング、猫(無類の猫好き)です。

渡辺雅来の最近の記事