Yahoo!ニュース

うどん県のバイプレイヤー! 香川県のうどん人気を陰で支える立役者などを紹介

山内琉夢歴史プレゼンター

日本3大うどんのひとつ「讃岐うどん」発祥の地として知られる香川県は、400年以上前から醤油産業として栄えてきた町でもあります。

というのも、瀬戸内海に面している香川県は塩が豊富で、大豆や小麦の栽培に適した環境でした。

醤油
醤油

そのため、戦国時代より醤油産業が大きく発展したのです。

香川県内には現在、約70軒もの醤油醸造所があり、全国第3位の醤油生産量を誇っています。

当時の面影が残る東かがわ市には、日本に残る唯一の「むしろ麹製法」を受け継ぐ、1753年創業の醤油屋「かめびし屋」も現存。

讃州井筒屋敷
讃州井筒屋敷

醤油などを購入できます。

同市内には醤油商人の家を改装した「讃州井筒屋敷」があり、当時の商人たちが利用した母屋を見学できるほか、オリジナル手袋作り体験、和三盆型抜き体験、地元の伝統産業の体験が可能です。

和三盆型抜き体験の様子
和三盆型抜き体験の様子

また、「風の港」とよばれ、戦国時代~江戸時代にかけて讃岐国(現在の香川県)の流通を支えた港町としても栄えた讃州井筒屋敷周辺は、当時の面影を残したレトロなまち並みとなっています。

草木町付近には地域の醤油を全国に広めた引田御三家(日下家・岡田家・佐野家)の屋敷が軒を連ねており、かつての繁盛ぶりを偲ぶこともできますので、ぜひ散策してみてください。

■讃州井筒屋敷

【住所】香川県東かがわ市引田2163

歴史プレゼンター

歴史ライターとしての活動経験を持ち、今までに32都府県の歴史スポットを巡ってきました。実際に現地へ行くのが難しい方に向けて、取材した歴史スポットについて紹介します。また、歴史に興味をもったことがなかった方にも楽しんでいただけるよう、歴史偉人の意外な一面や好きな食事・おやつの紹介など、ワクワクするような内容をお届したいです。

山内琉夢の最近の記事