Yahoo!ニュース

たっぷりの渋川煮がほくほくしっとり「仙太郎」さんの白小豆あん入り渋栗むしで今年の栗納め

柳谷ナオ和菓子ソムリエ・ライター

栗仕事、という言葉をご存知でしょうか?秋の短歌や和歌にも使用されるこの言葉は、その名の通り栗の下処理を示す言葉。

茹でたり固い鬼皮をむいたり、なかなか力強い渋皮を剥いだり、ことこと蜜を含ませるように煮たり…私も何度か経験があるのですが、指先の感覚がなくなってくるものの、ついつい周りが見えなくなってしまうほど夢中になってしまうんですよね。

厚めに見える渋皮ですが、食感は柔らか
厚めに見える渋皮ですが、食感は柔らか

さて、その栗仕事も旬に美味しくいただくためともいいますが、おせち料理にも欠かせない栗の甘露煮も忘れられません。きらきらと眩しい黄金の栗は、おせち料理の中でも主に子供たちにとって主役級といっても過言ではありません。

とはいえ、渋皮がついた甘露煮も木の香り豊かな滋味深い逸品。おせち料理の前に、晩秋の味覚でもある仙太郎さんの「渋栗むし」をご紹介。

渋栗むし
渋栗むし

力強い栗の生命力すらも漂うような蒸し羊羹。惜しげもなくたっぷりとのせられた和栗の渋川煮は、ほっくりとした栗の実の食感とほんのごく僅かにコリっとした食感を留めた渋皮が違和感なく見事に調和。大ぶりな渋皮煮なので、蜜煮といえども栗本来のふんわりとした芳香も存分に舌と鼻で体感することができ、砂糖の甘味に頼り切らない丁寧な手仕事を伺うことができます。息を吸った瞬間鼻に抜ける香り、ってあるとおもうのですが、やはり渋皮がついているぶん心地よい香ばしさに肩の力が抜けます。

上から見ると、いかに隙間なく敷き詰められているかがわかります
上から見ると、いかに隙間なく敷き詰められているかがわかります

また、蒸し羊羹の部分は小豆こし餡だけではなく白小豆こし餡も混ぜたという仙太郎さんの拘り。小豆こし餡だけのものよりもやや慎ましやかな甘露を醸し出す仕様となり、栗の余韻に包まれます。

もちもちっとした蒸し羊羹特有の歯ごたえ
もちもちっとした蒸し羊羹特有の歯ごたえ

ここでひとつおすすめの食べ方を。渋栗むしは翌日までのお日保ちなのですが、冷え込みが強い日の老化などに置いておくと固くなってしまうことも。そんなときはぜひ、200wなどの出力が低いワット数で10秒~20秒ほどあたためてみることを推奨いたします。

そうすることで、むし羊羹のもっちりとした食感だけではなく、こし餡のしゅるりとほどけていく舌触りがより一層はっきりと感じられるようになります。くれぐれも温めすぎにはご用心。

一切れでも食べ応えは抜群の大きさです
一切れでも食べ応えは抜群の大きさです

いよいよ年の瀬。眩しい甘露煮が並ぶ前に、渋皮煮を食べ納めしておこうではありませんか。職人さんの丁寧な栗仕事に感謝して。

【仙太郎・本店】
公式サイト(外部リンク)
京都市下京区寺町通仏光寺上る中之町576
075-344-0700
8時~18時(時期によって変動あり)
定休日 元旦

和菓子ソムリエ・ライター

■年間400種を優に超える和菓子を頂く和菓子ソムリエ&ライター。美味しさだけではなく、職人さんやお店、その土地の魅力をいかに伝えるかに重きを置いて執筆中! ■製菓衛生士免許所持・製造・販売・百貨店勤務経験有 ■和菓子・お取り寄せ・お土産・アンテナショップ・都内物産展&催事・和菓子とお酒&珈琲&ノンアルコールとのペアリングなどの執筆や取材、監修を得意としています。

柳谷ナオの最近の記事