Yahoo!ニュース

4月29日開催の「大曲の花火 春の章」3月1日からチケット発売!質が高いのに観覧しやすい花火大会!

やた香歩里花火鑑賞士な旅ライター

花火大会と言えば夏の風物詩でしたが、近年は夏以外にも大規模な花火大会が増えてきています。

2023年春にもたくさんの花火大会が開催されますが、個人的に楽しみにしているのは、「大曲の花火 春の章」。この花火大会、クオリティが高いのに観客は少な目、スペース余裕、往復の交通機関もゆとりありと、ものすごく見やすくて充実した花火大会なんです!

2023年は4月29日(土)、GW初日の開催なので、「大曲の花火 春の章」を皮切りに、東北旅を始めるのもいいですね!

2022年「春の章」
2022年「春の章」

「大曲の花火 春の章」がなぜおすすめなのか?

【「大曲の花火 春の章」開催概要】
開催日時:2023年4月29日(土・祝)19:00~21:00
※荒天延期の場合、4月30日(日)または5月6日(土)
開催場所:秋田県大仙市大曲 雄物川河畔「大曲の花火」公園

「大曲の花火」といえば、なんといっても有名なのは、8月最終土曜日に開催される「全国花火競技大会」。全国から花火の匠が集まり技を競い合う、日本最高峰の花火が見られる花火大会です。

ですが大曲では、夏だけでなく春に「春の章」、秋に「秋の章」が開催されているのです。

2022年「秋の章」
2022年「秋の章」

では、「春の章」も競技大会なの?

いいえ。

2023年は一部競技も実施されますが、基本的には音楽つきのスターマイン(速射連発花火)を中心とする「見る楽しみ」に特化した花火大会です。

2022年「春の章」
2022年「春の章」

打上を担当するのは主に地元大曲の煙火店4社(北日本花火興業・小松煙火工業・響屋大曲煙火・和火屋)ですが、この4社はさすが「花火のまち」大曲の煙火店だけあって、いずれも各地の花火競技大会で優勝・入賞常連の実力派ぞろい。

その全国トップクラスの煙火店が手掛けるプログラムが見られる、本当に贅沢な花火大会なんです。

2022年「春の章」
2022年「春の章」

花火大会の規模(打上数や打ち上げ幅の広さなど)は、夏の「全国花火競技大会」に比べ小さめではあります。
「全国花火競技大会」は日本最高峰の花火がたくさん見られ、確かに素晴らしいのですが、大変な混雑です。観客席も広いため、座席によってはワイドな花火も斜めから見ることになるのですが

2019年「全国花火競技大会」
2019年「全国花火競技大会」

「春の章」は夏に比べ観客少な目で、観覧席も打ち上げ場所近くに凝縮されており、とても見やすくなっています

2022年「春の章」観覧席
2022年「春の章」観覧席

また、堤防法面部分はカメラマンエリアとなっており、三脚を立って使用することが可能。
(2022年以前は観覧席券を購入すればこのエリアに三脚を立てて撮影することができましたが、2023年からは通常の観覧席とは分けて販売されるようになりました)

少し高い位置から会場全体を見渡せるし、目の前を他の観客が歩いたり、立ったりすることもありません。また最近はスマホカメラを高く掲げて撮影する人が増えてきてしまいましたが、そういった人に悩まされることもなく、とてもストレスの少ない撮影エリアです。

花火の質・花火の見やすさ・撮影のしやすさと3拍子揃った、好条件のカメラマンエリアだと思います。

「春の章」ならではの個性的な企画

「春の章」独自の企画として、海外花火業者のプログラムがあります。
日本の花火大会で海外の業者の花火を見る機会は非常に少ないです。

2022年は日本煙火芸術協会の「60周年記念事業花火」があったため、この海外業者の花火はなかったのですが、その前に開催された2019年は(2020・2021年は中止)、フランスのルジェリ社のプログラムが披露されました。

2019年「春の章」
2019年「春の章」

「新作花火コレクション」も「春の章」で!

2022年までは「新作花火コレクション」という花火大会も別に開催されていました。
しかし2023年から、この「新作花火コレクション」を「春の章」に吸収。

全国の若手花火師20人による花火競技会が「春の章」の中で開催されます。

競技は以下の2種類。

・芯入割物の部:10号
・新作花火の部:4号10発・5号5発

…といわれても、花火になじみの薄い方はピンとこないと思いますが…

ざっくりいうと

「芯入割物の部」は、丸い大きな花火が単発で上がり、その完成度を競い合う
「新作花火の部」は小さ目の花火が複数上がり、その創造性や新規性を競い合う

というイメージです。

2021年「新作花火コレクション」芯入割物の部
2021年「新作花火コレクション」芯入割物の部

2021年「新作花火コレクション」新作花火の部
2021年「新作花火コレクション」新作花火の部

芯入割物では伝統的な日本の花火の美しさが、新作花火では花火師の自由な表現が楽しめます。

例年、当日配布されるパンフレットに作品名が記載されますが、そこからどんな花火が上がるのか、想像するのも楽しみです。

なお、「新作花火コレクション」を吸収したことにより、2023年の「春の章」はボリュームアップし、開催時間も例年の約90分から120分へと伸びました。

より見ごたえのある花火大会が期待できますよ!

会場はどこ?どうやって行くの?

会場の「大曲の花火」公園は、JR大曲駅から徒歩約30分。徒歩30分というと、遠いと感じられるかもしれませんが、残念ながらバスなどはありません。

とはいえ、道はアップダウンもなく複雑ではないので、スムーズに到着できると思います。
ただ、駅前から一本道ではないので、途中で曲がる道を間違えないよう注意してください。

車で行く場合は、会場内にも駐車場があります。ただし、有料観覧席購入者のみが利用可能で、駐車場券(1台2500円・税込)の購入も別途必要です。

JR大曲駅には新幹線でも在来線でも、どちらでも行くことができます。東京駅から大曲駅まで、新幹線こまちで約3時間15分ですが、乗り換えなしで行けます。

ただ、行くことはできても、帰りは、21時の終了後に東京まで帰ることはできないので(そもそも新幹線の最終は20:47発仙台行き、2023年2月現在)、周辺で宿泊するか、夜行バスなどを利用するかになります。

2019年「春の章」大曲駅前
2019年「春の章」大曲駅前

宿は予約できる?

※いずれも2023年2月現在の情報です。

すでに大曲駅周辺の宿を予約するのは難しいです。

角館駅、横手駅へは大曲駅からも近く(角館:新幹線で約10分、田沢湖線で約20分、横手:奥羽本線で約20分)周辺の宿には少し空きはありますが、注意したいのは、2023年「春の章」は21時終了予定であること。

角館駅に行く新幹線の最終は20:47大曲駅発、田沢湖線の最終は21:12大曲駅発のため、最後まで見ていると間に合いません。
(現在のところ、臨時列車運行の予定は出ていません。)

横手駅なら、21時台遅くから23時台まで大曲駅発の奥羽本線があるため、最後まで観賞しても到着が可能です。

また、秋田駅へは少々時間がかかりますが(新幹線で約30分、奥羽本線で約50分)、新幹線・奥羽本線とも23時台まであります。
列車内も、座れない可能性はありますが、行き帰りとも夏ほどには混雑しません。

秋田駅周辺の宿にはまだ空きがあります。これから予約するなら、利便性を考えても秋田駅周辺が一番のおすすめです。

また、今から自力で算段するのは結構ツライ…という方は、旅行会社のツアーで参加するのもいいですよ。チケット付きのツアーも多いです。

チケットの入手方法は?

「大曲の花火 春の章」の有料観覧席には、前売券と当日券があります。
小学生以上はチケットが必要です。

前売券

  • イス席(1名)6000円(税込)
  • テーブル席(4名まで)26000円(税込)
  • カメラマンエリア(1名)6000円(税込)

いずれもオンライン販売はなく、プレイガイドでの扱いもありません。
コンビニまたは大曲商工会議所窓口での販売となります。

〔コンビニ販売〕
全国のローソン・ミニストップ・ファミリーマート・セブンイレブンの店頭端末
購入期間:2023年3月1日(水)10:00~4月28日(金)23:59まで

〔大曲商工会議所窓口〕
購入期間:2023年3月1日(水)10:00~4月28日(金)17:00まで。ただし、土日祝祭日は除く。また、カメラマンエリアの販売はなし。

カメラマンエリアは今年初めての販売ですが、例年の状況から見て、早めに売り切れると思います。
撮影希望の方は、ぜひ早めの購入をおすすめします。

当日券

各入場入口にて販売されます。

  • イス席(1名):7000円(税込)
  • テーブル席(4名まで):28000円(税込)

※カメラマンエリアの当日販売はなし。

2019年「春の章」
2019年「春の章」

そのほかの注意事項

防寒対策を!

GWとはいえ、東北の夜はかなり気温が下がることもあります。昼間は暖かくても、ダウンジャケットなども用意していきましょう。

雨が降ったら?

基本的に雨天決行です。

花火大会は豪雨や暴風にならない限り開催されることがほとんどなので、悪天候が予想される場合は、公式サイトなどで開催情報を確認してください。

なお、雨天時の傘の使用は周囲の迷惑になることがあるので(傘で周りの人の視界を遮ってしまう、傘の水滴で人や荷物を濡らしてしまうなど)、レインウェアをお勧めします。百均などで売っている簡易なものでOKです。大きめのビニール袋も用意しておくと、荷物なども濡らさずにすみます

2022年「春の章」
2022年「春の章」

見ごたえがあるのに見やすさも抜群な「大曲の花火 春の章」。
春の夜空を彩る鮮やかな花火で、2023年のGWを飾りましょう!

【大曲の花火 春の章】
開催日:2023年4月29日(土・祝)
※荒天延期の場合、2023年4月30日または5月6日に開催。
開催時間:19:00~21:00(16:00開場予定)
会場:秋田県大仙市大曲 雄物川河畔「大曲の花火」公園
打揚発数:約8000発
「大曲の花火 春の章2023」公式サイト
全国花火競技大会「大曲の花火」オフィシャルサイト

花火鑑賞士な旅ライター

宮崎生まれの大阪育ち。人生の約半分を京都で過ごし、現在は千葉在住。もとからの旅好きが、関東移住を機に花火にはまり、旅の目的に花火鑑賞が加わりました。遠くへの旅行も好きだけど、身近なお出かけも好き。どこかで見た素敵なものを、誰かに伝えたい。知って欲しい誰かと知りたい誰かを繋ぎたい。ビアテイスターで日本酒ナビゲーターで温泉ソムリエで花火鑑賞士な旅人。

やた香歩里の最近の記事