Yahoo!ニュース

【共通テスト】試験当日インフルエンザになったらどうなる?予防と対処法まとめ

YORI先生元教師/子育て・教育系ライター

大学受験では、自分の実力以外にも左右されるものがあります。

それは、「天候」「交通」「感染症」です。

どんなに準備をしてきても、

  • 雪で渋滞して試験時間に間に合わなかった
  • 試験日にインフルエンザにかかってしまった

といったことになれば、これまでの努力が台無しになる可能性があるのです。

そこで今回は、「共通テストなどで試験当日インフルエンザになったらどうなるのか」を説明しつつ、予防と対処法について解説していきます。

試験当日インフルエンザになったらどうなる?

今回は、多くの受験生に関わりのある「大学入学共通テスト」を例にお話をしていきたいと思います。

大学入学共通テストはインフルエンザになると受験できない

大学入学共通テストは、試験当日にインフルエンザ罹患し治癒が完了していない場合は受験できません。

基本的に別室での受験等も不可能で、追試験を受けることになります。

インフルエンザだけでなく、ノロウイルスや新型コロナウイルス等の感染症も同様です。

インフルエンザ、ノロウイルス、新型コロナウイルス等の感染症に罹患し、治癒していない場合は、他の受験者や監督者に感染するおそれがあるため受験できません。(引用:令和6年度大学入学者選抜に係る大学入学共通テスト 受験上の注意

追試験は本試験よりも難易度が高い

基本的に追試験というのは、大学入学共通テストに関わらず本試験よりもやや難易度が高く作成さることがほとんどです。

これは、追試験が本試験よりも後の日程で行なわれることで、本試験を受験した人よりも有利になるようなことが起こらないようにするためです。

そのため、極力本試験を受けられるように予防をしておくことが必要です。

インフルエンザ予防は受験生だけでなく家族も必要

冬の間には毎年インフルエンザが流行する傾向があります。

学校や塾などで感染が広がることもありますが、家庭内での感染も多いのが事実です。

そのため、受験がある年は受験生だけでなく、家族も感染予防に注意が必要です。

感染症は気をつけていてもかかってしまうことがありますが、まずは以下のような対策をし、感染リスクを少しでも減らすことが大切です。

  • 手指の消毒
  • 手洗いとうがいの頻繁な実施
  • マスクの着用
  • 充分な睡眠時間を確保
  • 健康的な生活習慣の維持
  • インフルエンザワクチンの接種

インフルエンザになってしまったときの対処法は?

インフルエンザ等の感染症に罹患し受験ができない場合には、本人または代理人が受験票に記載されている「問合せ大学」に電話連絡をする必要があります。

追試験の申請に必要な書類

申請受付時間内に、

  • 受験票
  • 医師の診断書(治療期間が明記されたもの)

を「問合せ大学」に持参して追試験の申請が必要です。

そのため、インフルエンザ等への感染が発覚した際は、医師の診断書(治療期間が明記されたもの)をもらっておくとその後の手続きがスムーズですよ。

また、申請受付時間は限られているため、注意が必要です。

例)令和6年度の追試験申請受付時間

  • 1月9日から1月12日まで 9:00~17:00
  • 1日目(1月13日)7:30~18:10
  • 2日目(1月14日) 7:30~17:50

基本的には上記の流れになりますが、受験で困ったことがあれば、まず学校の担任や進路担当の先生に相談するのも良いでしょう。

まとめ

受験は一生を左右するといっても過言ではない、一大イベントです。

しかし、本人の努力だけでなく、他にも多くの要因が影響を及ぼすことがあります。

今できることがあれば、本人だけでなく家族一丸となって取り組んでみてはいかがでしょうか。

元教師/子育て・教育系ライター

出産前までは中学校や高校で教員として働いていました。これまでの教員生活や自身の子育て体験を活かして、学校生活や学習、育児での悩みが解決できるような情報を発信していきます。

YORI先生の最近の記事