インスタで3.9万人が保存した!時短に特化したそぼろ丼
-件のいいね
インスタグラムで簡単料理を発信しているゆうたです。インスタグラムで3.9万人が保存したそぼろ丼の作り方をご紹介します。
この料理のポイント
・卵はレンチンでフワフワスクランブルエッグに大変身!
・砂糖は使わずはちみつでマイルドに仕上げる!
・そぼろ炒めながら卵をレンチンで時短になる!
インスタで投稿した内容よりももっと詳しく説明していきますので最後までご覧ください!

こんな感じでそぼろとふわふわ卵をご飯に乗せれば完成です!
使う食材
〜〜そぼろ〜〜
ミンチ・・・250g
A.醤油・・・大1
A.酒・・・・大1
A.みりん・・大2
A.はちみつ・大1
~〜ふわふわたまご〜〜
たまご・・・2個
牛乳・・・・大1
マヨネーズ・大1
塩・・・・・少々
砂糖・・・・少々
作り方
ミンチを炒める

フライパンにミンチを入れ、炒めましょう。フライパンにサラダ油は入れなくてOKです。炒め加減は上の写真くらいで問題ないです。表面に焼き色がついて、若干赤いくらいが丁度いいですね!
タレを加えて炒める

まだミンチがほんのり赤いくらいのタイミングで【A】を入れ、ミンチを炒めます。水分がなくなるまで炒めましょう。
※Aのはちみつがなければ砂糖で代用可能です。ただ、はちみつを使ったほうが味がマイルドに仕上がります。

こんな感じで良い色になりましたねぇ~!
ふわふわ玉子をレンチンで作る
使う食材の「ふわふわたまご」を耐熱容器に入れ、よく混ぜる。

まぜたら上の写真のようになったと思います。混ぜたら、ふんわりラップをし、電子レンジ(700W)で40秒レンチンしましょう。温め後、軽く混ぜて再び700Wで20秒レンチンします。
あとはお好みの硬さになるまで10秒ずつ追加で温めてください。個人的には1回目40秒、2回目20秒がちょうどいい硬さですね!
盛り付けて完成

あとは熱々のご飯にそぼろと卵を乗せたら完成です!子供から大人まで幅広く愛されるそぼろ丼。ぜひ時短を意識して作ってみてはいかがですか?
ちなみに僕の子供達はこのそぼろ丼大好きです!ほうれん草のお浸しも追加で乗せるとおいしさアップですね!