Yahoo!ニュース

「食費が少ない人」はあえてやらない!食費が高い人ほどやりがち”食費の節約術”3つ

あき/家計管理アドバイザー家計管理アドバイザー

食費を節約するつもりが、実は逆効果な節約術もありますよ。

今回は、家計管理アドバイザーから見た「食費が少ない人がやらない食費節約術」を紹介します。食費を上手に節約したい人は、あてはまるところがないか確認してみてくださいね。

1:値引き食材のまとめ買い

スーパーでいつもより値引きされているお買い得品を見ると、2つ3つと、まとめ買いをする人も多いですよね。少しでも安く購入できれば、食費の節約につながると考えるのですね。

しかし、「いつも食費が少ない人」は、このような値引き食材のまとめ買いは、ほとんどしません。なぜなら、まとめ買いをすると、たくさんある安心感から遠慮なく消費してしまい、結局、食費の節約にはつながらないことが多いからです。

かわりに、欲しいものがたまたま値引きされていたら、1つだけなど、近日中に消費できる量だけ購入する人が多いですよ。

2:遠方にある激安スーパーの利用

「話題の激安スーパーを利用すれば食費が少なく済ませられるはず」と考える人は案外多いものです。「激安スーパーのお買い得品なら、何を購入しても安いはずだ」と考えてしまうのですね。

しかし、「いつも食費が少ない人」は、このような激安スーパーは、ごく近所にある場合を除き、わざわざ遠方まで出かけてまで利用することはほとんどありません。なぜなら、わざわざ激安スーパーに足を運ぶと、どうしても必要以上にたくさん買い込みたくなってしまうからです。いくら激安とはいえ、たくさん買い込みすぎてしまえば、かえって食費は高くついてしまいます。


かわりに、近隣にあるいつものスーパーに足繁く通い、いつものお買い得品を淡々を購入することが多いですよ。

3:クーポン券の対象食材

キャッシュレス決済などから時々配信されている「クーポン券」などを利用して食費の節約につなげようとする人もいます。クーポン券で値引きされている商品を購入することで、少しでも食費を安価にするという節約術です。


しかし、「いつも食費が少ない人」は、このようなクーポン券の割引額につられた買い物をすることはありません。

なぜなら、クーポン券の商品が「いつも買う食材」なら良いのですが、そうでない場合は、「余計な買い物」になることが多いからです。

いくら値引きされているとはいえ、本来購入する予定のないものを購入してばかりいると、食費は上がってしまいます。

かわりに、「いつも買う食材」を、キャッシュレス決済のポイント増量キャンペーンなどを利用して購入するなど、「予定外の買い物」をせずにお得になる方法を考えます。

まとめ

食費の節約をするはずが、実はかえって食費の増加をまねいてしまうことがあります。「日頃から気をつけているはずなのに、いつも食費が高い」と感じている人は、日頃から取り入れている食費の節約術をあらためて見直してみてくださいね。

家計管理アドバイザー

家計簿・家計管理アドバイザー。東京都在住。子供3人の5人家族の主婦。家計簿歴20年以上。主婦業、家計簿、家計管理、ポイ活などが専門。テレビ出演や雑誌などへの掲載多数。著書に「あきの新ズボラ家計簿(秀和システム)」「ズボラ家計簿」練習帖(講談社)など。

あき/家計管理アドバイザーの最近の記事