Yahoo!ニュース

フェースは開くもの!?スライスしないために必要なインパクト前後でクラブにかける力とは

野洲明ゴルフ活動家

多くのゴルファーがスライスに悩んでいる理由として、ゴルフクラブはフェースが基本的には開きやすく作られていることがあげられる。

クラブの重心はシャフトの中心線上にないため、フェースが開きやすい。

テニスの場合では、ラケットはグリップ部分の中心線上、かつヘッド側に重心が偏っていないため、手とボールが当たる面を一体化させる感じでラケットを振るが、ゴルフクラブを同じイメージでスイングすると、フェースが開き、打ったボールは右に飛びやすくなる。

ゴルフでボールを目標方向に飛ばすためには、ゴルフクラブの特徴に合った力をグリップ部分にかける必要がある。

インパクト前後でグリップエンドを下げる力を、かけることでフェースがスクエアになりやすくなる。

グリップエンドが浮くとフェースが開く

フェースをスクエアに構えても、ゴルフクラブの特性により、以下のようにフェースは開きやすくなる。

フェースが開いている状態
フェースが開いている状態

そして、フェースの開きは、上記画像のことだけをいうのではなく、以下の状態のこともいう。

トゥダウンによりフェースが開いている状態
トゥダウンによりフェースが開いている状態

フェースのスコアラインの向きが変わらなくても、グリップエンドが浮き、トゥ側が下がるとフェースは開く。

シャフトを中心にヘッドをクルクル回すことがフェースの開閉だが、トゥ側を下げたり上げたりすることも、フェースの開閉である。

右手が支点で左手が力点

ゴルフクラブは、ライ角通りに構えてスイングしようとしても、ヘッドが重いため、トゥが下がろうとする。

(右打ちの場合)右手を支点、左手を力点にして、グリップエンド側を下げる力を適度にクラブにかけることで、インパクト時のトゥダウン、つまりフェースの開きを抑えられる。

重みで下がるヘッドを、テコの原理を利用して支えるイメージだ。

支点と力点(テコの原理)
支点と力点(テコの原理)

腕力でフェースの向きをスクエアにしようとしない

腕力でクラブをおさえつけるように手首を固め、フェースの向きをコントロールしようとしたり、トゥダウンを防ごうとすると、単に力みが強いスイングになる。

そうなってはしまっては、再現性高くしなやかなスイングをすることは難しい。

グリップエンド側への力のかけ方をつかむことで、力みなく再現性高いスイングをしやすくなる。

クラブヘッドの重みや偏重心を生かしながら、物理的な力(テコの原理)でクラブを支え、イメージ通りのインパクトを目指していきたい。

<関連記事>
支点、力点、作用点 スイング中グリップエンドを下げる力が必要な理由(GOLFERS SUPPORT)

ゴルフ活動家

スポーツメディアに寄稿、ゴルフ情報サイトも運営する。多くのゴルファーを見てきた経験や科学的根拠をもとに、論理的なハウツー系記事などを中心に執筆。ゴルフリテラシーを高める情報を発信している。ラジオドラマ脚本執筆歴もあり。

野洲明の最近の記事