Yahoo!ニュース

新しい無印iPad(第10世代)は買い?進化のポイントをまとめてみた

バルキー/ENHANCEガジェットブロガー

10月19日にAppleから新しい無印iPad(第10世代)が発表されました。デザインを一新しiPad ProやiPad Airシリーズと同様にホームボタンを廃止し、全面スクリーンに進化しました。

前モデルと比べてどこが変化したのか、このモデルは買いなのかまとめていこうと思います。

無印iPad(第10世代) 7つの変化

今らしい姿に進化した無印iPad、気づけば第10世代になりました。そんなiPad(第10世代)の前モデルから変化したポイントを7つ紹介していきます。

ホームボタンを廃止しオールスクリーンへ

公式サイトより引用
公式サイトより引用

iPad Pro、Air、miniなど最近のiPadでは搭載されていて、今回の無印iPadにより全てのiPadが全面に配置されていたホームボタンが廃止されオールスクリーンになりました。

前モデルのiPad(第9世代)ではH250.6mm x W174.1mm x D7.5mmの筐体サイズ、10.2インチのディスプレイサイズでした。対して新しいiPad(第10世代)ではH248.6mm x W179.5mm D7mm、10.9インチにディスプレイサイズが大きくなりつつも筐体のサイズはほぼ変わらず。

重量は第9世代がWi-Fiモデル 487g・Cellularモデル 498g、第10世代はWi-Fiモデル 477g・Cellularモデル 481gと若干軽くなっています。

Touch IDはホームボタンの廃止により、トップボタンへと移動(iPad Air・miniと同様)。

ビビッドなカラバリ

公式サイトより引用
公式サイトより引用

ブルー・ピンク・イエロー・シルバーの4つのカラーバリエーションになりました。豊富なカラーを持つiPad Airと比較すると、iPad(第10世代)ではよりビビッドな発色でポップな印象です。

SoCはA14 Bionic

公式サイトより引用
公式サイトより引用

iPadの頭脳のSoC(システムオンチップ)はA14 Bionicへ変更に。iPad Air 第4世代やiPhone 12シリーズと同じものになります。

iPad(第9世代)と比較するとCPU 20%・GPU 30%・Neural Engine(機械学習)80%もの性能のアップになります。

USB-Cポート。けどApple Pencilは第1世代対応

公式サイトより引用
公式サイトより引用

充電端子はLigitningからUSB-Cに変更になりました。USB-Cになったことで外部ストレージやUSBハブなどの周辺機器へ接続しやすく。

Lightningが使われないことは喜ばしいポイントですが、ガッカリなのが対応のApple Pencilが第1世代のものな点。

公式サイトより引用
公式サイトより引用

Apple Pencil(第1世代)は頭のLightning端子をiPadに接続してペアリング、充電する仕様なので、USB-CになったiPad(第10世代)ではUSB-C - Apple Pencilアダプタが別途必要になります。

Apple Pencilはこまめに充電しないとすぐにバッテリー切れを起こすので、アダプタを介すチグハグな仕様は本当にガッカリ。

カメラ

公式サイトより引用
公式サイトより引用

アウトカメラは8MPから12MPになり4Kビデオを撮影できるようになりました。

インカメラは横持ちで上部にくるように位置が変更に。ビデオ通話や会議ではより自然になるかと思います。さらに自動で写っている被写体をセンターへ画角を変更するセンターフレームにも対応。

新しい専用キーボード Magic Keyboard Folio

公式サイトより引用
公式サイトより引用

個人的にベストで良いなと思ったのが、第10世代専用に用意されたカバーキーボードのMagic Keyboard Folioです。

フルサイズのキー(1mmのキーピッチ)、トラックパッド、テンキー(メディアキー)が搭載された新しいキーボードと、背面カバーがセットになったもの。

公式サイトより引用
公式サイトより引用

iPad Pro・Air向けのMagic Keyboardではヒンジが強力で開くとiPadが浮いた状態で自立しますが、Magic Keyboard Folioは背面カバーのスタンドが支える仕様。さらにキーボードは取り外すことができPCスタイル・タブレットスタイルと使いやすそうな印象です。

また、側面に搭載されているSmart Connector(スマートコネクター)による接続なので、キーボード自体の充電やバッテリー切れの心配がありません。

現時点では色はホワイトのみの展開の模様。

値段は高い印象

円高も相まってか非常に値段が高い印象です。64GBで68,800円・256GBで92,800円へ値上げされています。現時点で第9世代も併売されていて64GB 49,800円・256GB 71,800円と約2万円ほどの開きになっています。

筆者なら中古の型落ちを狙う

今のiPadらしい進化をした無印iPadですが、個人的には価格が高すぎるなと思いました。筆者が今iPadを買う状況であれば、中古のiPad Air(第4世代)の購入を検討します。

というのもiPad Air(第4世代)は、同じディスプレイサイズ・SoC・USB-C…その他進化ポイントがすべて揃っていること。さらに、液晶とガラスを圧着させて描画の視差を無くしたフルラミネーションディスプレイや、Apple Pencil 第2世代にも対応しています。

執筆時点でiPad Air(第4世代)は約6万円台からで出回っているので、ほぼほぼ同じ価格帯で購入できることを考えるとiPad Air(第4世代)のが満足できそうかと思います。

一意見として参考にしていただければ幸いです。

ガジェットブロガー

「ガジェットをもっと使いこなす」をコンセプトに、ガジェットやアプリの使い方などを発信しているENHANCE(エンハンス)というブログを運営してします。基本Apple製品が大好物ですが、最近は自作PCを組みWindowsをメインに。趣味は音楽制作。

バルキー/ENHANCEの最近の記事