Yahoo!ニュース

一度食べてリピート決定した「腸内を荒らさない豆腐の食べ方」がダイエットにも最強!

 豆腐は、栄養価が高いだけでなく、お財布に優しい点もありがたいですよね。「β-コングリシニン」などの有効成分が豊富で、健康やダイエットのためにも積極的に食べたい食材です。

 そこで今回は、一度食べたら即リピート決定した、豆腐の効果を最大に高める食べ方をご紹介します。混ぜるだけで、簡単すぎる腸活レシピです。研究報告を基に効果もお伝えするので、ぜひ一度お試しくださいね!

豆腐の腸活(健康)と体脂肪を減らす効果

 上述した通り、豆腐には「β-コングリシニン」と呼ばれる成分が入っています。テストに出てきたら間違えそうな名前ですが…(笑)すごい効果があるんです!

 ちなみに、タンパク質の1種なので、けっこう身近な存在でもあります。日本で行われた研究を参考にすると、以下が期待できそうです。

1.内臓脂肪や中性脂肪を減らす効果(※1)

 日本人を対象にした研究で、β-コングリシニンを摂取すると「内臓脂肪の量」「血中の過剰な中性脂肪」が減少すると報告されています。

 内臓脂肪は、普段は目には見えないですが、実は皮下脂肪よりも厄介な存在です。(生活習慣病のリスクを上げやすい)また、基本的に脂肪は内臓脂肪→皮下脂肪の順番で落ちていきます。

 なので、豆腐のβ-コングリシニンは、ぽよぽよのお腹や腕、顔に付く皮下脂肪の減少にもしっかり役立ちそうですね!(筆者はすぐ顔に脂肪が付くので、気をつけています…。笑)

2.腸内の酪酸菌を増やし、有害物質を減らす効果(※2)

 日本人を対象にして、普段の食事内容が腸に与える影響を調べた研究があります。その結果、豆腐などの大豆製品を多く食べている人は、腸内の有害物質が少ないことが分かりました。(アンモニアなど)

 別の研究では、豆腐などの大豆製品を朝に食べると、もっとも整腸作用が高いことも分かっています。ちなみに酪酸菌は、いわゆる善玉菌の1種で、腸内環境を整えるためにすごく大切な細菌ですよ。

 今日の腸活ポイントをまとめると、豆腐を適度に食べることで「体脂肪が減少し」「腸内の良い細菌も増やす」効果が期待できます。

 ここからは、そんな豆腐を使った、最強の食べ方をご紹介しますね!

<材料>豆腐のやみつき味噌ダレ五平餅

絹豆腐…150g(木綿でも作れます)
片栗粉…大さじ2
塩…1〜2つまみ

(タレ用↓)
☆味噌…大さじ1(赤がおすすめ)
☆水、砂糖、すりごま…各小さじ1


<作り方>豆腐のやみつき味噌ダレ五平餅

①豆腐と片栗粉、塩をごちゃごちゃに混ぜたら、600wで1分レンチン→取り出して混ぜ、再度1分チンしてもちもちにする。

②タレ用の☆調味料を混ぜ、①に塗ったら完成!塗った後にトースターで5分くらい焼くか、レンチン30秒で温めましょう。

 1人ならそのままで良いのですが、複数人で食べる場合は、タレを塗った後に切っておくと食べやすいと思います。おかずにも、おつまみにも、おやつにもおすすめです!(笑)

一度食べたらやみつきの!豆腐レシピで腸活しよう

 今回は絹豆腐を使っていますが、木綿豆腐でも作ることは可能です。効果もほぼ変わりません。お好きな豆腐で、ぜひ一度お試しくださいね!

 その他の、腸活や健康、ダイエットに役立つ最新情報は、「Instagram」「Voicy」でもお伝えしています!ぜひ見にきてちょうだいね。(ざきママが待ってるわよ) 

 また、ページを閉じる前に…良ければ「ハートマークのいいね」もポチッと押していただけると嬉しいです!(見ていただけている実感が持てて、続けるモチベーションになるのと、飛び跳ねて喜びます。)

いつもお読みいただき、そしてイイねまで押していただきありがとうございます!

出典(※1)Mie Nishimura「Improvement of Triglyceride Levels through the Intake of Enriched-β-Conglycinin Soybean (Nanahomare) Revealed in a Randomized, Double-Blind, Placebo-Controlled Study」(2016)

(※2)Naoki Saji「Relationship between the Japanese-style diet, gut microbiota, and dementia: A cross-sectional study」(2022)

本記事は医療アドバイスを提供しているわけではなく、情報提供のみが目的です。診断・治療を必要とする方は、必ず医療機関での受診をしてくださいね。

「世界中の論文を基にした」根拠のある健康情報&「簡単・腸に良い・美味しい」腸活レシピを発信中!医療法人のプログラム監修や、腸活スクールも主宰しています!

腸活の研究家ざっきーの最近の記事