Yahoo!ニュース

あと100回は食べる自信がある「便通レベルが2倍向上した」しめじの食べ方

 いきなりですが…しめじはお好きでしょうか?「森の宝石」と言っても過言ではないほど、腸活やダイエット、健康に良い効果がたくさんある食材です。

 とはいえ…正直、しめじって料理のレパートリーが少ない気がしています。そこで今回は、あと100回は食べます!と宣言したい、新感覚かつ最強の食べ方をご紹介。名付けて「腸活やみつきしめじ」です。(ネーミングが雑…。)研究結果を基に効果もお伝えするので、ぜひ一度お試しくださいね!

しめじが腸活(健康)とダイエットに良い理由

 今回ご紹介するレシピのポイントは、しめじ由来の「多糖類」が豊富なこと!多糖類は、いわゆる腸内細菌のエサになるもので、積極的に摂りたい成分。

 しめじには、実際にいろいろな効果が確認されています。慶応義塾大学などの研究によると、次の効果が期待できますよ。(※)

1.腸内環境と免疫力を同時に整える効果

 しめじを含めたきのこを「4週間」「1日たった50g」摂取した結果、腸内の有機酸が有意に増加しました。有機酸は、腸内環境を整えたり、エネルギー源にもなるのでスムーズな便通に欠かせません。

 また、体の免疫力にとって大切な物質も増えていました。(免疫グロブリンA)つまり、腸内環境と免疫力を同時に整える効果があるのです!

2.食事からの糖分の吸収を減らす(ダイエットに良い効果)

 分かりやすく美味しいものは、基本的に糖分か脂質、塩分が多いですよね。筆者が好きなカツ丼とかも…。(汗)そして、それらを摂りすぎると、血管を傷つけたり太る原因に。

 しめじの成分は、糖分の吸収を良い意味で邪魔してくれる(抑制する)ことが分かっています!ぜひ、今日の腸活レシピを食事に加えることで、健康しめじ生活しちゃいましょう。(しめじ界の回し者ではございません。笑)

 ここからは、そんなしめじの最強の腸活レシピをご紹介しますね!

<材料>腸活やみつき中華しめじ

しめじ…1袋(100gくらい)

塩こしょう…適当

☆みりん…大さじ1

☆醤油…小さじ1

☆オイスターソース…小さじ1(赤味噌でもOK)

<作り方>腸活やみつき中華しめじ

①しめじを割いたらボウルか袋に優しく放り投げ、片栗粉(分量外)を入れてフリフリします。大さじ1強くらい!

②フライパンに油を少し引いて、しめじを設置します。塩こしょうをしたら、蓋をして中火で3分くらい焼きます。(全部くっつけず、分けて焼いてもOKです!)

すみません。画質が鬼のように悪いです...(汗)
すみません。画質が鬼のように悪いです...(汗)

③裏面も同様に焼いたら、混ぜた☆調味料を加え、ごわごわ絡めて完成です!お好みでネギやゴマもぱらぱらしましょう。

腸と免疫を整える!やみつきしめじで腸活しよう

 夕食の1品にはもちろん、単品でおつまみにもおすすめです。ぜひ、今日の腸活レシピも一度お試しくださいね!

 その他の、腸活や健康、ダイエットに役立つ最新情報は、「Instagram」「Voicy」でもお伝えしています!ぜひ見にきてちょうだいね。(ざきママが待ってるわよ)

 そして、「毎日18時30分」を目安に更新しております。明日も見に来てくれるかな...?!いいともー!!(いやネタが古い)

 もし良ければ、他の記事も読んでみていただけるとすごく嬉しいです!最後までお読みいただき、本当にありがとうございます!

出典(※)Yuichiro Nishimoto 「Dietary supplement of mushrooms promotes SCFA production and moderately associates with IgA production: A pilot clinical study」(2023)

Qiaoying Song「Chemical structure and inhibition on α-glucosidase of a novel polysaccharide from Hypsizygus marmoreus」(2020)

 本記事は医療・治療アドバイスを提供しているわけではなく、レシピに付随した情報提供のみが目的です。診断・治療を必要とする方は、必ず医療機関での受診をしてくださいね。

「世界中の論文を基にした」根拠のある健康情報&「簡単・腸に良い・美味しい」腸活レシピを発信中!医療法人のプログラム監修や、腸活スクールも主宰しています!

腸活の研究家ざっきーの最近の記事